
詳細プロフィールはこちら

最新記事 by Ayaka (全て見る)
※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
私は移住前にポーランドを3回旅行しました。夫とかぬきで、個人的にです。
当時は学生だったのであまり派手にお金を使っていなかったのですが、その時の経験もふまえて、そして今住んでいる者としての視点でポーランド旅行予算についての記事を書いてみました。
.
このページの目次
1. 目安を知る前に…
2. 宿泊料金の目安
。首都 ワルシャワ
。クラクフ
。グダニスク
。ヴロツワフ
3. 移動料金の目安
4. 外食・レストランの目安
5. 人気観光施設の入場料
6. この記事のまとめ
目安を知る前に
ポーランドは物価が安いと言われますが、そうは言っても一体いくら両替すべきなのかは迷うところです。
節約をしたければ1日2千円でも、最低限のポーランドらしい食事を楽しんで博物館も数カ所は周れるはず。格安宿泊施設に泊まれば、合計5千円/1日でもおつりが出るかもしれません。
私の父と祖母が来たときは合計2.4万円/1日(宿泊費・移動費含めず)も使いましたが、さすがにそこまで使う人はなかなかいないと思うんです。
つまり、いくら使うかは人それぞれ。

ただ、せっかくの旅行。ふつうはカツカツした予算より、ちょっと余るかな?程度の方が気持ちには余裕が持てますよね。残ったお金もまた思い出です。
まあでも、あんまり残っても嬉しくないのも本音。次にまた行こうと思うきっかけにはなるかもしれませんが…。
そこで私なりに、滞在費や移動費など固定的な予算を当まとめました。
宿泊料金の目安
旅行の費用で大部分を占めるのが、航空券の次に宿泊費ですよね。
以下に年間の都市別・ホテルクラス別の1泊2人平均価格を載せました。1泊あたりの料金は2人までであれば、1人でも同じ料金であることが多いです。
2つ星、アパートタイプ、その他ホステルやゲストハウスなどの格安宿泊施設は、3つ星ホテルより少し安い程度(アパートではそれより高く、格安施設であればもっと安いところもありますが)の料金設定なので省略しました。
.
また、評価の低い3つ星ホテルに泊まるくらいであれば、評価の高い2つ星ホテルやホステルなどに泊まった方が気分も良いと思うので、その辺りは実際に予約される時に吟味してください。
複数の宿泊予約サイトを参考にして平均的な最高値(上)と最安値(下)を計算しました。週末や祝日は値段があがりやすいので、あくまでも目安として見てください。
また、4つ星や3つ星で極端に価格設定の高いホテルは除外しています。
首都 ワルシャワ
ワルシャワには2016年現在、約660の宿泊施設があり、内65がホテル、503がアパートタイプ、残りがその他格安宿泊施設となります。
ワルシャワは観光地というよりビジネス街であり、首都の割に評判のいいホステルなどは多くありません。
しかし早めに予約すれば比較的低予算のホテルをたくさん見つけることが出来ますし、5つ星ホテルの最高値もどちらかといえばお手頃な価格です。
.
月 |
5つ星 | 4つ星 | 3/2つ星 |
01 – 03 |
¥20,762 ¥10,585 |
¥13,215 ¥7,384 |
¥10,842 ¥3,941 |
04 – 06 | ¥21,737 ¥11,836 |
¥15,673 ¥7,390 |
¥10,842 ¥4,842 |
07 – 09 | ¥22,410 ¥14,685 |
¥18,804 ¥7,327 |
¥10,758 ¥4,934 |
10 – 12 | ¥20,762 ¥11,446 |
¥ 15,270 ¥7,327 |
¥10,308 ¥3,931 |
.
※ワルシャワに実際に旅行する方は下の記事もおすすめです。
.
クラクフ
クラクフには2016年現在、約630の宿泊施設があり、内92がホテル、486がアパートタイプ、残りがその他格安宿泊施設となります。
第二都市のクラクフは最も観光客が集まる場所。首都と比べてホテル価格が極端に下がることはありません(住むとなればワルシャワの方が高いです)。
高層ホテルがない代わりに4つ星でも伝統的な高級感のあるホテルが多く、そのため若干ホテルの平均価格がワルシャワを上回っています。しかしホステルであれば、最安で千円程度からも…。
また、5/4つ星ホテルの料金はなぜか3月から急に上がるので、卒業旅行では早めにチェックしておきましょう。
.
月 |
5つ星 | 4つ星 | 3/2つ星 |
01 – 02 |
¥17,938 ¥7,571 |
¥14,765 ¥4,578 |
¥11,560 ¥3,829 |
03 – 06 |
¥21,762 ¥10,465 |
¥16,215 ¥7,384 |
¥10,868 ¥4,842 |
07 – 09 | ¥25,283 ¥8,559 |
¥20,355 ¥6,933 |
¥10,881 ¥4,941 |
10 – 12 | ¥19,692 ¥7,564 |
¥15,171 ¥6,111 |
¥9,589 ¥3,913 |
.
5つ星ホテルの最安値に驚かれた方もいると思いますが、最安値のホテルは中央広場から7〜数キロと離れています。
※クラクフに実際に旅行する方は下の記事もおすすめです。
.
グダニスク
グダニスクには2016年現在、約590ある宿泊施設があり、内52がホテル、448がアパートタイプ、残りがその他格安宿泊施設となります。
3つ星ホテルの平均価格は意外と高く、また格安宿泊施設の個室でも8月のハイシーズンとなれば1泊5千円を出してもバスルームのシェアは必須。
グダニスクはリゾート地なので、夏は非常に価格が上がりやすいのです。
しかし1日あれば市内の見どころはほぼ制覇できるので、2日以上と滞在する必要はあまりないでしょう。
.
月 |
5つ星 | 4つ星 | 3/2つ星 |
01 – 03 |
¥12,263 ¥10,410 |
¥10,274 ¥6,084 |
¥9,271 ¥4,611 |
04 – 06 |
¥15,564 ¥13,974 |
¥13,757 ¥7,384 |
¥12,446 ¥5,242 |
07 – 09 | ¥18,980 ¥15,787 |
¥14,068 ¥8,108 |
¥13,096 ¥5,928 |
10 – 12 | ¥16,832 ¥12,077 |
¥13,728 ¥6,765 |
¥9,589 ¥4,903 |
.
※グダニスクに実際に旅行する方は下の記事もおすすめです。
.
ヴロツワフ
ヴロツワフには2016年現在、約160の宿泊施設があり、内55がホテル、61がアパートタイプ、残りがその他ホステルやゲストハウスとなります。
ヴロツワフの物価は上記3都市と比べて若干安くなりますが、意外にもホテルの価格は高いので要注意です。
なぜなら、ホテルそのものの数が少ないから。他の都市同様、ヴロツワフに滞在することが決まったら、なるべく早めにホテルを予約しておきましょう。
.
月 |
5つ星 | 4つ星 | 3/2つ星 |
01 – 03 |
¥15,563 ¥8,510 |
¥8,385 ¥4,914 |
¥6,167 ¥3,583 |
04 – 06 |
¥17,564 ¥13,974 |
¥16,757 ¥11,384 |
¥12,446 ¥4,242 |
07 – 09 | ¥30,980 ¥10,578 |
¥14,068 ¥8,108 |
¥13,096 ¥5,928 |
10 – 12 | ¥16,732 ¥12,675 |
¥10,236 ¥5,765 |
¥8,589 ¥3,903 |
.
※ヴロツワフに実際に旅行する方は下の記事もおすすめです。
.
移動料金の目安
日本人観光客が頻繁に利用する主要都市間の交通手段別価格表を作ったので、ぜひお役立てください。
上は最高値、下は最安値となっています。こちらもホテル同様、列車を除いて祝日や週末となると価格が上がることがあるので目安として見てください。
.
都市 |
列車 | バス | 飛行機 |
ワルシャワ クラクフ |
150 PLN 49 PLN |
44 PLN 19 PLN |
¥8,040 ¥3,232 |
ワルシャワ グダニスク |
150 PLN 49 PLN |
39 PLN 9 PLN |
¥9,578 ¥3,305 |
クラクフ ヴロツワフ |
39. 90 PLN | 34 PLN 10 PLN |
× |
ヴロツワフ ワルシャワ |
150 PLN 59 PLN |
40 PLN 10 PLN |
¥9,109 ¥3,195 |
※2016年現在
列車は PKP EIP/EIC/ICのセカンドクラス、バスは Polski bus 、飛行機はポーランド航空の価格を参考としています。
またクラクフ〜ヴロツワフ間の列車の料金は中距離のため固定です。
飛行機は往路のみの価格を載せていますが、復路では数千円安くなることがあります。ポーランド航空の正規料金は高いので代理店経由の価格を載せました。
観光客がよく利用するルートのタクシー料金表はこちらをどうぞ。
外食・レストランの目安
よっぽどでもない限り、ポーランドのレストランで腰を抜かす程お会計が高くなることはなかなかないでしょう。
そうですね。
例えば、「クラクフで一番高いレストランといえば?」と言われて私が真っ先に思い浮かべる、創業1364年の “Wierzynek”(ヴィエジェネック)のメインコースを覗いてみましょう。

ガチョウのロースト…79PLN シカのオソブーコ…92PLN 子羊と小米粥…110PLN 牛のテンダーロイン…120PLN
※1PLN=30円
その横にある添え物までは訳していませんが、メインコースでもこの程度。
とか言ったら失礼なんですけど、「王様が通ったレストラン(実は…)なのに、そんな価格設定?!しかも中央広場にあるのに!」と私は驚きました。
そりゃグダニスクでロブスターでも頼めば一品1万円(実際に見ました)を越えることはあるかもしれませんが、高級レストランだとしても超熟成ワインを開けない限り、お会計でびっくりすることはまずないでしょう。
庶民的な場所でかつ、観光客もよく行くようなレストランであれば、メインでもだいたい20〜35PLN。

ミルクバーやストウォフカなら、ドリンク付きでも500円以下でポーランド料理が楽しめてしまいます。
要約すると、朝はレストランのビュッフェ、昼はカフェで軽食、夕食はレストランでがっつり食べたとしても1人あたり3000円もあれば十分でしょう。
あ、アルコールなどは含めませんよ!
野菜やフルーツなどスーパーで買えるものや、アパート宿泊で自炊をされたい方はこちらの記事もご覧ください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
人気観光施設の入場料
参考程度に、ワルシャワとクラクフの人気観光施設の入場料(一般・大人)を載せておきましょう。
ちなみに教会では、クラクフの聖マリア教会やシフィドニツァの教会など数カ所を除いて入場料はありません。
でも神社でお賽銭をあげるのと同じように、教会を存分に見学したら2または5PLNを寄付するのがマナーです(もちろん絶対ではありません)。
ワルシャワ
ワルシャワで日本人にも人気のある施設はたいてい高めの料金設定。
ただ内部も最先端のデザインであったり、展示しているものの価値からして当然といえば当然ですよね。
.
観光施設 |
料金 |
ワルシャワ蜂起博物館 |
18 PLN |
ユダヤ人歴史博物館 |
25 PLN |
コペルニクス科学センター | 27 PLN |
ワルシャワ王宮 | 23 PLN |
ショパン博物館 | 22 PLN |
※2016年現在
クラクフ
見どころがありすぎるクラクフ。
すべての観光施設の入場料金は書ききれませんが、一部を紹介しましょう。
ヴァヴェル城の入場料金は複雑なので、こちらの関連記事をご覧ください。
観光施設 |
料金 |
聖マリア教会 |
10 PLN |
クラクフ地下博物館 |
19 PLN |
旧シンドラーの工場 | 21 PLN |
旧シナゴーグ | 10 PLN |
マテイキ国立美術館 | 16 PLN |
バルバカン | 8 PLN |
民族博物館 | 13 PLN |
コレギウムマイウス | 12 PLN |
ヴィエリチカ岩塩坑 | 84 PLN |
※2016年現在
.
その他おみやげ代など
ここはもう、あなたの懐の深さ次第ではないでしょうか。
ボレスワヴィエツをたんまりと買って帰るも良し、または当たり障りのないお土産としてポーランドのお菓子をいっぱい買うのもありでしょう。
.
しいて言うならば、老舗ヴェデルのチョコレートは立派な箱入りでもスーパーで購入すると25PLN前後。
ばらまき用としては、プタシェ・ムレチュコやプリンスポロ、チョコレートのミックス(量り売り)がおすすめです。
この記事のまとめ
まさかこんなに丁寧に予算について書くとは思っていませんでした!
でもこれで「初めての海外旅行!」なんていう人も具体的に旅のイメージが沸いてきたのではないでしょうか。そうであれば非常に嬉しいです。
私はこちらにも書いたように、根っからの旅好きですが今思うと予算のことなど真面目に考えたことはありません。クレジットカードや海外キャッシング(超便利)を利用していたので、両替をすることも滅多になかったんですね。
しかし観光サポートのお客さまに「いくらぐらい両替した方がいいでしょうか?」という質問を受ける度に、曖昧な答え方しかできていなかったので、この記事を作成することにしました。
また「こんなことが知りたい!」ということがあれば、どんどんお尋ねください。出来る限り、お答えします (*^ ^*)
最後までお読み頂きありがとうございます☆



北海道からポーランドに行く為の運賃や渡航経路も教えてくれませんか?
恋次郎さん
申し訳ありませんが、個別での運賃や経路のご案内は一切しておりません。
旅行会社に直接お尋ねいただくか、スカイスキャナーというウェブサイトにてご自身でお調べください。
よろしくお願いします。
すばらしく詳しい記事、大変参考にさせていただきました。ありがとうございます。お忙しいところ恐縮ですが教えていただくとうれしい疑問があります。ワルシャワ大統領官邸のところで見た光景ですが「路上に蜂蜜の瓶」のようなものが大量に並べられ周辺にはたくさんの花がまかれたお祭り? それは何なのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします
川島さん
はじめまして、管理人の綾香です。
ブログの情報が参考になっているようで嬉しい限りです。
お尋ねの件ですが、私はワルシャワに住んでいないので詳しくは分からないものの祭りではないと思います。
おそらく、2010年4月のスモレンスク飛行機墜落事故の追悼かと推測します。
また、蜂蜜の瓶ではなく単にそういった形のキャンドルの筒ではないでしょうか。こちらではよく見かけるタイプです。