日本へ退避したいウクライナ避難民に必要な支出を援助するための募金
. ▲3月29日にANNで放送された支援活動のようす . 私はポーランド在住の日本人、観光ガイドのカスプシュイック綾香といいます。 ここ、ポーランドでは220万人以上(3月下旬時点)のウクライナ...
. ▲3月29日にANNで放送された支援活動のようす . 私はポーランド在住の日本人、観光ガイドのカスプシュイック綾香といいます。 ここ、ポーランドでは220万人以上(3月下旬時点)のウクライナ...
▲3月29日にANNで放送された支援活動のようす . 3月29日、私が現在行っている「日本へ退避したいウクライナ避難民を支援する」という活動について、ニュースや様々なメディアで日本の皆さまに知っ...
. 3月19日追記のところから読む 3月23日追記のところから読む . 世界中どこだって 笑いあり涙あり みんなそれぞれ助けあう 小さな世界 世界中だれだって 微笑めば仲良しさ みんな輪になり手を繋ごう 小さな世界 ...
この記事の内容 アウシュヴィッツ博物館に訪問する人は観光都市クラクフからお越しになる方がほとんどだと思います。私自身もよく博物館へ行きますが、交通手段としては路線バスがオススメ。当記事はその路線バスはもち...
. 最終更新日:2017年3月23日 私がクラクフ空港を初めて利用したのは約4年前。あの頃と今ではすっかり見た目も内部も変わってしまいました。 ガイドのお客様を空港まで見届けるために、4年ぶりに足を運んだのですが、もうタ...
当記事は2016年8月末に行った3泊4日の東ポーランド旅行の記録です。突然ひらめいたように旅行を決めたので、出発4日前に高速列車EIPのチケットを購入。本当は1人で行くつもりが夫も急遽有給を取り、夫婦での...
. ◆ポーランド語:Kazimierz Dolny カジミエシュ・ドルニ(正確には〜ドルヌィの発音が近い)はポーランドの東側にある小さな街。起源は11世紀にさかのぼり、やがてポーランド王国の重要な貿易都市...
サッと3分程度で読めます . . . なぜ11月11日が独立記念日? ポーランドは966年にポーランド公国として建国され、1025年以降はポーランド王国、1572年以降はポーランド・リトアニア共和国と...
この記事の内容 ポーランド旅行に行くにあたり、いくら両替すべきか迷っている、どれくらいの予算が必要か分からない人が多いのではないでしょうか。個人の金銭感覚によるのですごく難しい問題ですが、当記事では一般的...
この記事の内容 ポーランドの人口はおよそ3,800万人。国外に住むポーランド人も合わせると世界中におよそ6,000万人いると言われています。その中にはディアスポラといって、ルーツはポーランドという意識を持...