夏と秋の人気イベント13選/ポーランドの味覚と文化を思い切り楽しもう
この記事の内容 夏から秋(6月〜9月)にかけてポーランド旅行をお考えの方、ポーランドの伝統や文化を感じられるフェスティバルも楽しんでみませんか? 今回の記事では、ワルシャワ、クラクフ、グダニスク、ヴロツワ...
この記事の内容 夏から秋(6月〜9月)にかけてポーランド旅行をお考えの方、ポーランドの伝統や文化を感じられるフェスティバルも楽しんでみませんか? 今回の記事では、ワルシャワ、クラクフ、グダニスク、ヴロツワ...
皆さん、こんにちは! 今年のイースター/復活祭(クリスマスに並ぶキリスト教最大のイベント)は4月12日(日)でしたが、ご察しの通り、例年とはまったく違う過ごし方になりました。 詳細は当記事の後半で触れたいと...
この記事の内容 国外からポーランドへ訪れる方の多くは飛行機で入国することになると思います。観光目的の場合は首都ワルシャワや第二都市クラクフの空港を利用するパターンが大半を占めますが、国内には全部で15もの...
この記事の内容 ポーランドでのスープはディナーに欠かせない一品ですが、その種類がまあ多いこと…。しかも全部、美味い! 当記事では、ポーランド在住歴5年以上の現地ガイドがおすすめする定番スープからレストラ...
❶ 一般的な妊娠関連用語 ❷ 不調や異常を表す用語 ❸ 妊娠中の検査関連用語 ❹ 産前産後によく使う用語 ❺ 出産準備グッズ用語 ❻ 妊娠・出産に関する記事一覧 一般的な妊娠関連用語 妊娠検査薬 test ...
この記事の内容 2019年12月に武漢で最初の新型コロナウイルスによる肺炎の発症が確認され、翌年1月には日本含めアジア15ヵ国に感染が拡大しました。欧州では1月25日にフランスで感染が確認されて以来、感染...
この記事の内容 2月頃から新型コロナの流行における海外でのアジア人差別が話題になりました。自由に海外旅行へ行けるようになったとしても、何かイヤなことを言われたり、危害を加えられるのでは…と不安に感じる人は...
この記事の内容 ポーランド在住歴6年目となり、すっかりポーランド人の親しみやすさに慣れてしまった私。こちらでお会いする方々からも、ポーランド人に良くしてもらったという話は頻繁に聞きます。 一方、ごく...
. 最終更新日:2020年2月12日 私たちの赤ちゃんが半年を迎えました! 正直、まだ半年しか経ってないの?という感じで、でも毎日はあっという間に過ぎていきます。 幸いにもすっごく手を焼くような赤ちゃんではなく、周りには...
ポーランドという国の歴史を語るうえで避けては通れない、ポーランド分割の悲劇。 18世紀末、三度にわたって祖国が消されていくのを目の当たりにしたポーランド・リトアニア共和国の人々は一体どれほど絶望したでしょう...