
詳細プロフィールはココ YouTube はじめました

最新記事 by Ayaka (全て見る)
※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
.
この記事の内容
アウシュヴィッツ博物館に訪問する人は、観光都市クラクフからお越しになる方がほとんどだと思います。私自身もよくお客さまと博物館へ行きますが、交通手段としては【路線バス】がオススメ。当記事はその路線バスはもちろん、列車やレンタカーでの行き方を丁寧に説明します。
なお、当ブログではアウシュヴィッツに関する記事を多く公開しています。
記事下部でも再度リンクを貼りますが、アウシュヴィッツ見学するなら絶対知っておきたい8つの情報も忘れずにご一読ください。備えあれば憂いなし!
.
この記事の目次
❶ 訪れる前に知っておきたいこと
❷ クラクフから博物館へ行く手段
路線バス Lajkonikで行く オススメ
列車で最寄り駅まで行く
レンタカーやタクシーで行く
❸ オシフィエンチム駅からの行き方
❹ その他読んでおきたい関連記事
❺ この記事のまとめ
.
.
訪れる前に知っておきたいこと

特に列車で向かう場合は覚えておきたいのですが、向かう方面としては現在のポーランド語での町の名前である Oświęcim となります。 。❷に関して、博物館の正式名称【アウシュヴィッツ=ビルケナウ ナチス・ドイツの強制絶滅収容所】が示すように、博物館として保存されているのはアウシュヴィッツ収容所跡=第一収容所跡とビルケナウ収容所跡=第二収容所跡の2ヵ所です(シャトルバスで移動可)。 。アウシュヴィッツ収容所跡は写真や資料展示がメインとなっており、ビルケナウ収容所跡がまさに、皆さんが映画や本を通してイメージする「ナチスの絶滅収容所」になります。 。最後に❸について、博物館を見学するためには基本的に事前訪問予約が必要です!
博物館にはチケット窓口がありますが、当日確保の場合は入場まで何時間も待つことになったり、最悪入場できないので覚悟しましょう。
.
クラクフから博物館へ行く手段
。クラクフから博物館へ向かう最もおすすめの移動手段は、路線バス Lajkonik です! 。特にシーズン中は150人に1人くらいの割合でミニバスに乗らざるを得ないという方がいますが(路線バスのチケットを買い損ねた、急な運休など)、私がこれまで対応させていただいた99%の方は路線バスで移動しています。.
路線バス Lajkonikで行く

バスターミナルは広くないのでご安心を!!

基本的には窓口での前日購入でOKですが、特に発車数十分前だと座席に十分な余裕があっても購入できないことがあり、その場合はバスの運転手から直接購入しなければなりません。
ネットで予め往復で購入すると若干の割引がありますが、時間変更はできないため、特に復路の時間には注意してください。
事前にチケットを購入している場合は列があっても優先的に車内に入ることができます。

.
。クラクフは外国人観光客が多いので、チケット売り場では簡単な英語も通じます。何時何分発のバスに乗りたいか(当日より前の購入では日付も)ハッキリ伝えましょう。 。復路のチケットは帰りのバス車内で購入できるため、事前購入の必要性はありません。
チケット売り場で買おうとしても、「運転手から買ってください」と言われるはずです。


Wyjazd…出発日・時刻
Stanowisko…乗り場
Do…目的地
Liczba osób…乗車人数
乗り場はGが上階、Dは地上階という意味になります。Lajkonik だとD9、D10…といった表記になるので、地上階の指定番号のところで待ちましょう。その際、番号側の電光掲示板が Oświęcim とあることを確認しておくと安心。
また、目的地が Oświęcim Muzeum となっているか確認しましょう(Auschwitz ではない)。
チケットを購入していても、発車15分前には指定の乗り場で待ちましょう。混雑時は発車10分前でほぼ満席状態のことがあります。
バスは途中、いくつかの停留所に止まります。終点が博物館なので乗り過ごす心配はなし。終点手前のオシフィエンチム駅で多くの人が降りるかもしれませんが、つられて降りないでくださいね。

または、以下の公式サイトからクラクフ発または博物館発の時刻表を確認しておきましょう。
列車で最寄り駅まで行く

午前9時〜午後4時までは30分毎に駅から博物館行きのバスが出ており(詳細は次の項目で説明)、そちらは片道チケットで4PLNです。 。クラクフ中央駅からはローカル列車 Koleje Małopolskie を利用すれば乗り換えなしで行くことができるので、予め時刻表(参考検索画面)を確認しておきましょう。
レンタカーやタクシーで行く

一般道は渋滞に巻き込まれやすく、1時間やそこらではつかないことがほとんどです。 。グーグルマップの場合は目的地を “こちら” にしておくと、第一収容所の博物館敷地内駐車場に案内されます(駐車料金20PLN)。 。タクシーは最低片道350PLN前後は必要となり、長距離離のため Uber を利用しても相場はタクシー最安値とほぼ同じです。
ただ時間の節約にはなるので、複数人の移動なら検討してみてもよいかもしれません。
.
なお、訪問日3週間前からの受付となり、お問い合わせ時に当日前後のご宿泊先、アウシュヴィッツ訪問予約の時間(チケット未手配の場合は先に手配してください)をお知らせいただく必要があります。
オシフィエンチム駅からの行き方


チケットは外の券売機または車内の券売機で購入することができ、片道4PLNになります。
その他読んでおきたい記事
。アウシュヴィッツを見学される方は下記の記事もぜひ合わせてお読みください。.




地方列車…約1時間30分/16.50PLN
タクシー…約1時間30分/約450PLN
(往復なら待ち料金込みで600PLN〜)
※2025年3月現在の片道料金