
詳細プロフィールはこちら

最新記事 by Ayaka (全て見る)
※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
.

サッと3分程度で読めます


クラクフ中央駅はポーランド語で
“Kraków Główny”(クラクフ・グウゥヴネ)
.
.
5つのプラットホームと10ののりば
各のりばへのエレベーターとエスカレーター
十分な数の待ち合いスペース
早朝から深夜まで開いている乗車券販売窓口
たくさんのコインロッカーと有人荷物預かり所
有料トイレとシャワー(駅の西側地下)
ATM(一部ユーロでの引き出し可)、両替所
ベーカーリーやカフェなどの飲食店
本屋さん、ギフトショップ、薬局
プラットホームの上はホーム直結の大型駐車場
2階(ポーランドでは1階)はほぼ待合室のみ
.
さらに、地下にはトラムの停留所 “Dworzec Główny Tunel” があり、西側にはショッピングモール “Galeria Krakowska” があり、東側にバスターミナル “Dworzec autobusowy MDA” があります。プラットホームは上階にあり、到着したら下へ降りるかたちになります。
旧市街方面へはショッピングモールに入り、エスカレーターまたは階段を上って行きましょう。

▲ 2番プラットホームで撮影。1番はショッピングモール方面の西側にあり、東のバスターミナル方面へ2〜5番ホームがつづきます。一番端のほうで降りるとショッピングモールに出たり、外へ出てしまうこともありますが、通常は駅構内に出ます。

▲ 5番プラットホームを降りたところ、駅の東側で撮影。すぐ後ろはバスターミナルやタクシー乗り場があり、前方左手にベーカリー、右手にドラッグストアと薬局があります。ここをずっと真っ直ぐ進むとショッピングモールへの入り口があります。

▲ 前の写真の左手にあるベーカリー AWITEKS/アフィテクス。クラクフに展開するベーカリーチェーンで、ここは毎日早朝6時から22時まで開いています。美味しいポンチュキも食べられますよ!ここだけの話、お惣菜系パン以外がオススメ。

▲ 駅に隣接するバスターミナルを駅側(ホーム5番側)を背にして撮影。真っ直ぐ行ったところにある階段(写真左端)を上るとバスターミナルの建物へ。右側の LAJKONIK とある場所はバス乗り場下階、右手にタクシー乗り場があります。

▲ バスターミナル方面の東側にはバーガーキングがあり、その近くに有人荷物預かり所があります。開店前でシャッターが閉まっていますが、朝9時〜夜21時までの営業。一つの荷物につき小は5PLN、中は7PLN、大は9PLNで預けられます。

▲ 前の写真の有人荷物預かり所付近は広い待ち合いスペース&乗車券の販売窓口があります。真ん中には大きな電光掲示板があり、列車の発着情報を見ることができます。そこまで行かなくても途中に発着情報が確認できる小さなモニターがあります。

▲ 待ち合いスペースの奥には24時間預けられるコインロッカーがたくさんあります。有人荷物預かり所のほうが安いですが、早朝・深夜はコインロッカーを利用しましょう。小は8PLN、中は12PLN、大は15PLN。鍵を紛失すると95PLNの罰金。

▲ 待ち合いスペースをショッピングモール方面、西の方へ進んでいくと有料トイレ(2.50PLN)とシャワーがあります。ショッピングモールのトイレは無料なので、ショッピングモール営業時間内であればショッピングモールに行くのもアリ。

▲ 1枚目の写真の場所から真っ直ぐ、西側のショッピングモール方面まで進んでいく途中、右手にある大きな地球儀。そばにある大きなモニターは列車の発着情報を確認できる電光掲示板。グルジアのパンを売っているベーカリーが近くにあります。

▲ 1枚目の写真の場所からずっと真っ直ぐ進んだところにあるショッピングモール Galeria Krakowska への入り口。入ってすぐ右手にスーパー、左手にマックがあります。月〜土は朝8時〜23時、日曜日は朝9時〜22時であれば通り抜け可能。
.
私に観光ガイドを依頼された方で、待ち合わせ場所にクラクフ中央駅を指定させていただいた場合はこちらの入口付近で待ち合わせとなります。

▲ 前の写真でショッピングモールへ入らず、左手へ行くと対面販売のみのベーカリー、両替ショップ、有料荷物預かり所があります。預かり所は平日&土曜日は朝7時〜22時、日曜日は朝8時〜21時まで営業。その隣にはATMと券売機があります。
.
.


.

.


