【旧約聖書も丸わかり】ユダヤ/キリスト/イスラム教のちがいを徹底解説
3つの宗教を噛み砕いて解説 . . . これら3つはアブラハムの宗教 古い順に並べるとユダヤ教→キリスト教→イスラム教となりますが、これらはまとめて「アブラハムの宗教」とも呼ばれます。聖書を読んだこと...
3つの宗教を噛み砕いて解説 . . . これら3つはアブラハムの宗教 古い順に並べるとユダヤ教→キリスト教→イスラム教となりますが、これらはまとめて「アブラハムの宗教」とも呼ばれます。聖書を読んだこと...
2月10日は灰の水曜日。 この日を境にしてカトリック教徒は復活祭までの40日間、断食を始めます。 なぜ断食をするのか、そして”灰の水曜日” とは一体どんな日なのか?この記事で詳しく解...
この記事の内容 皆さんはアンネ・フランクと同様、ナチスの収容所で命を落としたマキシミリアン・コルベをご存知ですか? 宣教師として長崎に6年ほど住んでいたポーランド人のカトリック神父であり、日本から帰国した...
ポーランドでは、11月1日は「諸聖人の日/万聖節(ばんせいせつ)」というカトリックの祝日であり、翌2日は「死者の日」になります。 この2日間は日本でいう、お盆の日なんです。 ということで、普段はなかなか聞け...
. エルサレムで十字架の道行き(苦難の道)を辿る…。もし意味のある観光にしたいのであれば、その前に新約聖書の内容を知っておく必要があります。 なにも新約のすべてを読む必要はありません。理解するには福音書を読むだけで十分で...
サッと3分程度で読めます ▲ 未読の方はまずこちらを先に読むと◎ 復活祭前夜 20時00分頃 復活祭前週木曜日から復活祭明けの月曜日にかけて5日連続でミサに参加しますが、この日は3日目。復...
この記事の内容 24歳でカトリック教徒になった私ですが、昔から死後の世界には関心がありました。オカルトな話ではなく、科学的視点からも、私たちの住むこの世界は何者かによって造られたものであることは間違いあり...