クラクフ/ヴロツワフ観光ガイド、第二次世界大戦史跡のガイドはこちら
. . 私のガイドに興味をもって当ページをご覧いただき、ありがとうございます。 特別なポーランド旅行だからこそ「もっと深く知って心に残る思い出にしたい」という方、下記の都市や観光施設、博物館を訪れる予定の方はぜひガイドを...
. . 私のガイドに興味をもって当ページをご覧いただき、ありがとうございます。 特別なポーランド旅行だからこそ「もっと深く知って心に残る思い出にしたい」という方、下記の都市や観光施設、博物館を訪れる予定の方はぜひガイドを...
. . 私のガイドに興味をもって当ページをご覧いただき、ありがとうございます。 当申し込みページはアウシュヴィッツ見学に関することを中心に記載しております。 特別なポーランド旅行だからこそ「もっと深く知って心に残る思い出...
ポーランド人といっしょに暮らしていない在留者やこちらに来たばかりの人は、疑問に思っていることでしょう。 玄関のドアに白チョークで書いてある「K+M+B 2017」ってどんな意味なんだ?!と。私がこちらに来た...
この記事の内容 キリスト教は世界総人口の3割を占める信者をもつ、世界三大宗教の一つ。しかし、日本での信者の割合はわずか1%に過ぎません。簡単に言えば “イエスの教えを聞き入れ、またイエスが説い...
この記事の内容 私がなぜこんなに一生懸命ブログでポーランドをアピールしているかというと、もっと大勢の日本人にこの国のステキな魅力に気付いてほしいから。 成田から直行便(ポーランド航空)で片道最短10時間、...
この記事の内容 前回の記事、【必読】ヴァヴェル城の歴史と見どころ全部紹介!開館時間、チケット情報では、ヴァヴェル城見学前に知っておきたい基本的な情報をすべて書きました。まだ読んでいないという方は先にお読み...
この記事の内容 新型コロナウイルスでさまざまな影響がある中、ポーランド旅行を検討中の方もおられるかと思います。また、単純に今のポーランドの状況が気になる方も多いはず。お問い合わせでもそういった質問が増えて...
当記事は新型コロナ以前の情報となっております。近日中に修正します。 クラクフから日帰りで訪れることのできる人気スポットといえば、ヴィエリチカ岩塩坑。 私もよく訪れますが、皆さん「地下にこんな世界があるなんて感動した!」と...
この記事の内容 広いポーランドを旅行する際、必ずと言っていいほど利用することになるのが列車。その中でも長距離移動にオススメなのがポーランドの国内最高速列車、ペンドリーノ(別名EIP)です。 ペンドリ...
この記事の内容 ポーランドはEU加盟国28ヵ国中6番目、ヨーロッパ48ヵ国中9番目に大きい国。さらに見どころが東西南北に点在し、いかに効率よく移動するかがポーランド旅行のキーとなります。 首都ワルシ...