【繰り返してはいけない過去】ポーランドが共産圏だった頃の壮絶な話5選
この記事の内容 ポーランドは終戦の1945年から共産圏を脱却した1989年までの間、ポーランド人民共和国と呼ばれていました。このおよそ45年間はソ連の衛星国として社会主義(共産主義)体制をとっており、今の...
この記事の内容 ポーランドは終戦の1945年から共産圏を脱却した1989年までの間、ポーランド人民共和国と呼ばれていました。このおよそ45年間はソ連の衛星国として社会主義(共産主義)体制をとっており、今の...
この記事の内容 ポーランドで妊娠・出産する可能性がある、または妊娠したという方、実際に住んでいるとはいえ外国での妊娠生活は不安がつきものですよね。おそらく、一番の心配のタネは言葉だと思います。だから、アレ...
皆さん、こんにちは! 今年のイースター/復活祭(クリスマスに並ぶキリスト教最大のイベント)は4月12日(日)でしたが、ご察しの通り、例年とはまったく違う過ごし方になりました。 詳細は当記事の後半で触れたいと...
この記事の内容 8月で1歳を迎えた娘。当ブログの読者さん含め、たくさんの方にお祝いのお言葉やプレゼントをいただきました。改めてありがとうございます! 当記事では家族で祝った誕生日パーティーのようすや、ポー...
この記事の内容 2018年12月に第一子妊娠が発覚。翌年8月の妊娠38週、無事にポーランドで出産しました。こちらのブログで報告したのは臨月でしたが、たくさんのお祝いのお言葉、ありがとうございます! ...
この記事の内容 第一子出産から1年経ち、私もママ1歳になりました!妊娠38週で安産、生後1ヶ月でカトリック洗礼、生後4ヵ月で娘にとって第二の母国となる日本へ連れて帰るも、その後すぐコロナ禍に見舞われたのは...
この記事の内容 2019年8月、第一子誕生。母子ともに健康な出産でした。産むまでは「出産は怖い」のひと言に尽きましたが、それを乗り越えることができたのは支えてくれた家族のおかげ。ポーランドで出産できたこと...
この記事の内容 産後は育児に思いっきり専念したいところですが、出産後にはいくつかの手続きが待っています。正直、慣れないことはめんどくさい。でも面倒だからこそ、早めに済ませてしまおうではありませんか。 ...
この記事の内容 キリスト教の中でもカトリックや正教会などの教派において、聖母マリアは深く敬われる存在です。聖母は神でもあり、人でもあるイエス・キリストの母。しかし、聖書をいくら読んでも人物像をよく掴むこと...
この記事の内容 毎年恒例の一時帰国は旅行づくし。2018年はまず熊本空港に降り立ち、そのままフェリーで長崎へ行きました。目的は、新たな世界遺産登録/大浦天主堂とコルベ神父ゆかりの地めぐりです! 当記...