ポーランドの穴場食堂ストウォフカは超おすすめ
海外ひとり旅をしていた頃、訪れる先々の大学の学食を食べていました。 海外でのレストランは一人で行くような場所ではないですし、カフェもそれなりに毎日行けば出費がかさみます。ということで、目に付けたのが学食。 ...
海外ひとり旅をしていた頃、訪れる先々の大学の学食を食べていました。 海外でのレストランは一人で行くような場所ではないですし、カフェもそれなりに毎日行けば出費がかさみます。ということで、目に付けたのが学食。 ...
. 最終更新日:2017年3月23日 2年前のポーランド旅行からずっと行きたいと思っていたザリピエ村。 ついに念願叶って、クラクフから日帰り旅行で車で行ってきました。でも今回の記事では、電車やバスでの行き方を写真付きで詳...
当記事では、ピャスト王朝の最後の国王カジミエシュ3世の時代のポーランド史を説明します。 . ポーランドの時代区分 ピャスト朝 966年〜1370年 10世紀〜992年(ミェシュコ1世) 992年〜1025年(ボレス...
当記事では、ボレスワフ3世の遺言から始まった国家分裂時代(1102年〜1320年)の終盤から1333年までのポーランド史を説明します。 . ポーランドの時代区分 ピャスト朝 966年〜1370年 10世紀〜992年(...
. 最終更新日:2017年1月21日 ポーランド航空カテゴリーが、当ブログでもだんだん人気を集めるようになってきました。利用客が増えた証拠? そして最近、人気キーワード検索の1つに “ポーランド航空 座席指定...
この記事の内容 前回の記事、【必読】ヴァヴェル城の歴史と見どころ全部紹介!開館時間、チケット情報では、ヴァヴェル城見学前に知っておきたい基本的な情報をすべて書きました。まだ読んでいないという方は先にお読み...
この記事の内容 ヨーロッパ観光といえば、立派なお城を思い浮かべる方も少なくないはず。ポーランドにも数々のお城がありますが、その中でも歴代国王の居城として最も深い歴史があり、観光地としても見どころたっぷりな...
ワルシャワには何店舗の寿司レストランがあると思いますか? 90店舗以上もあるんですよ ポーランドに来たらポーランド料理もいいですが、日本料理も一度は試していただきたいです。今回は個人的に満足度が高かった3店...
. 最終更新日:2020年1月15日 ポーランドでの宿泊はアパートメントタイプが人気で、宿泊予約サイトでもよく見かけます。 寝室はもちろんのことキッチンやリビングまであったり、まるで現地に暮らしているような気分になれるの...
この記事の内容 前回のタクシーに関する記事 絶対ダマされない!タクシーの安全な乗り方/メーター料金をいちから解説ではポーランドでタクシーを利用するための基本知識やメーターの見方、便利なポーランド語などを紹...