【ポーランド風クレープ】チーズ入りナレシニキの作り方
土曜日は午前10時に起きて、遅めの朝食を食べ、そして家の隅から隅まで掃除をします。夫の実家の習慣そのまま。 で、1時になると昼食です。 いつもは夫の大好物パンケーキを焼いているのですが、先週の土曜日は初めて...
土曜日は午前10時に起きて、遅めの朝食を食べ、そして家の隅から隅まで掃除をします。夫の実家の習慣そのまま。 で、1時になると昼食です。 いつもは夫の大好物パンケーキを焼いているのですが、先週の土曜日は初めて...
この間、教育大学に通うポーランド人の友人にこんな誘いを受けました。 . . ガイドのお仕事で頻繁にクラクフへ足を運んでいますが、この時は友人と会うためにクラクフへ行く時のことです。 いつもならよっぽどのこと...
前回の記事に引き続き、今回はポーランド(EU連合加盟国)へ入国する際に規制されているものを書きます。 . 【重要】税関のルール in Poland 日本の税関ルールとはまた若干ちがうので、ポーランドに旅行す...
音楽に癒されたい方のために、クラクフのコンサート情報を集めました。 ただしすべて記事投稿時点の情報なので、ホームページや現地のツーリストインフォメーションなどで確かめてから行くようにしてください。 空振りで...
毎年8月1日17時、ポーランドではサイレンが響き渡ります。そのサイレンはどこかで聞いたことのあるような、なんだか不気味にすら感じられる音。 なんのサイレン? じっくり考えなくても、この音と今が夏であることを...
この記事の内容 ポーランド人の国民性に関する記事が人気ですが、国民性とはまたちょっと違う、多くのポーランド人に当てはまる特徴があります。あなたの身近にポーランド人がいるなら、ここに書かれている特徴の半分以...
サッと3分程度で読めます . 1. ラズベリー(Malinaマリナ) 私が1番好きな夏のフルーツです。甘酸っぱいラズベリーは涼しいポーランドでよく採れ、7月中旬から8月中旬までが出荷のピーク。およそ1...
. 更新日:2017年2月10日 クラクフ旧市街に高いところは数カ所ありますが、美しいクラクフを一望するならコシチューシュコの丘がおすすめ! . このページの目次 1. コシチューシュコとは? 2. コシチューシュコの丘...
クラクフは旧市街だけでも、じっくり見ていると3日あっても足りません。 遠出すれば行ける範囲にはヴィエリチカ岩塩坑にアウシュヴィッツ、ザコパネに古城巡り、ザリピエ…。そして今回ご紹介するティニエツ修道院があり...
ポーランド旅行の計画中、前もって列車の予約をする方もいますよね。 しかし購入画面に進んだ時、「一等?それとも二等でいいかな?」と迷ってしまう方も少なくないはず。そして結構聞かれることの多いこの質問。 そこで...