【最新版】アウシュヴィッツ博物館ネット訪問予約の手順を画像付きで解説
この記事の内容 アウシュヴィッツ博物館は入場時間を指定したうえで見学するため、基本的に事前の訪問予約が必須となっています。訪問予約はアウシュヴィッツ博物館公式サイトから行うことができ、所要時間としては約1...
この記事の内容 アウシュヴィッツ博物館は入場時間を指定したうえで見学するため、基本的に事前の訪問予約が必須となっています。訪問予約はアウシュヴィッツ博物館公式サイトから行うことができ、所要時間としては約1...
この記事の内容 ヨーロッパ観光といえば、立派なお城を思い浮かべる方も少なくないはず。ポーランドにも数々のお城がありますが、その中でも歴代国王の居城として最も深い歴史があり、観光地としても見どころたっぷりな...
偉大なポーランド君主を知ろう 日本のお札は近代の偉人が肖像になっていますが、ポーランドでは、建国時の10〜17世紀を代表する6人の君主が見られます。 この偉大な6人について知ると、ポーランドの歴史をざ...
コレを読めば約5分で買えます 公共交通機関でクラクフからアウシュヴィッツ博物館へ行く方法は主に2つあり、❶路線バスの “Lajkonik”、または❷クラクフ中央駅から列車を利用するかです。 基本的に終...
戦後70年を迎えた2015年から、ますます世界中の多くの人々がアウシュヴィッツへ訪れるようになりました。 私が初めてポーランドを訪れたのはちょうど4年前の学生時代。 それから旅行目的で2度ポーランドに再訪し...
▲3月29日にANNで放送された支援活動のようす . 3月29日、私が現在行っている「日本へ退避したいウクライナ避難民を支援する」という活動について、ニュースや様々なメディアで日本の皆さまに知っ...
. ▲3月29日にANNで放送された支援活動のようす . 私はポーランド在住の日本人、観光ガイドのカスプシュイック綾香といいます。 ここ、ポーランドでは220万人以上(3月下旬時点)のウクライナ...
当記事は2016年8月末に行った3泊4日の東ポーランド旅行の記録です。突然ひらめいたように旅行を決めたので、出発4日前に高速列車EIPのチケットを購入。本当は1人で行くつもりが夫も急遽有給を取り、夫婦での...
. ◆ポーランド語:Kazimierz Dolny カジミエシュ・ドルニ(正確には〜ドルヌィの発音が近い)はポーランドの東側にある小さな街。起源は11世紀にさかのぼり、やがてポーランド王国の重要な貿易都市...
サッと3分程度で読めます . . . なぜ11月11日が独立記念日? ポーランドは966年にポーランド公国として建国され、1025年以降はポーランド王国、1572年以降はポーランド・リトアニア共和国と...