【ポンチュキ食べ放題|脂の木曜日】ポーランド国民的行事のリアルレポ
この記事の内容 2014年9月にポーランドに移住して移住して以来、もう6回の「脂の木曜日」を迎えました!「脂の木曜日」といえばポンチュキ(穴の空いていないポーランドのドーナツ)を食べまくる日のことですが、...
この記事の内容 2014年9月にポーランドに移住して移住して以来、もう6回の「脂の木曜日」を迎えました!「脂の木曜日」といえばポンチュキ(穴の空いていないポーランドのドーナツ)を食べまくる日のことですが、...
この記事の内容 ポーランドに住んで間もなく、近所にあるスーパーで【NISSHIN/日清】と【AJINOMOTO/味の素】の焼きそば袋麺を発見しました。日本では学生の頃、インスタントラーメン(コンビニ名店シ...
この記事の内容 ブログを始めて間もない2015年11月以降、ぐだぐだ報告してきた我が家(集合住宅)のリフォーム事情。なかなか進展せず、最終報告が2017年4月になっていました。この際、一から再編集してまと...
この記事の内容 国際結婚の諸手続きの中でも一番最初に必要となるのが婚姻届。そして、思いのほかつまづくのが「夫婦別姓」の判断です。当記事ではポーランド人と結婚し、夫の外国姓に変更した私からの実用的なアドバイ...
この記事の内容 およそ4年半かけてついに完成した、我が家(集合住宅)のリフォーム後の姿を一挙お見せします!これほど遅れたのは誤算でしたが、時間をかけた分、こだわり抜いた仕上がりなりました。 リフォー...
この記事の内容 タイトルの通り、私は23歳という若さで国際結婚しました。もし18歳の自分にそれを教えてあげたら相当ビックリすることでしょう。でも特に18歳からの5年間は、私にとって10年に感じるほど多くの...
. 最終更新日:2020年2月12日 私たちの赤ちゃんが半年を迎えました! 正直、まだ半年しか経ってないの?という感じで、でも毎日はあっという間に過ぎていきます。 幸いにもすっごく手を焼くような赤ちゃんではなく、周りには...
前回の記事のつづきです。 . 香港ではラウンジでくつろぐつもりが見たこともないほどの長蛇の列、まったくリラックスできないままに一時帰国しました。 初の熊本空港に降り立ち、素通りで長崎へ! 熊本を少し観光しよ...
前回の記事のつづきです。 . シンガポールから日本は遠いから香港経由で、と夫に言われて仕方なしに了承した香港。 メインを逃してしまったのでまたいつか出直す必要がありそうですが、私なりに楽しめました! . <...
先月、ポーランド航空シンガポール直行便を利用してシンガポールへ行ってきました! シンガポールへはまた行くことがあると思うのですが、実は日本へ行くよりも若干遠いのです。 これからつづく3つの記事はすべて日記で...