【〆切20年11月6日】読者プレゼント|ポーランドのお土産が抽選で当たる!
. 今回はボレスワヴィエツ陶器の ❶ティーバッグトレーとワインコルク、❷ゾウの置物とワインコルク、+それぞれにスープセット3種を各抽選で計2名さまにプレゼント! 当記事下部のコメント欄にて、お名前(HNでも...
. 今回はボレスワヴィエツ陶器の ❶ティーバッグトレーとワインコルク、❷ゾウの置物とワインコルク、+それぞれにスープセット3種を各抽選で計2名さまにプレゼント! 当記事下部のコメント欄にて、お名前(HNでも...
運転免許、別に取らなくてもよかったな〜、なんて思うほど車には大して興味のない私。 そんな私でもポーランドの車事情におもしろさを発見したので、6つにまとめて紹介します! こういった記事を書いていると少しは車に...
毎度、お久しぶりの更新です! 繁忙期を越えたので、今週から週1〜2でも記事を更新できればと思っています。 いくら忙しかったとはいえ、書かずにいると怠け癖が出てきてしまいますね。あかん、あかん。 さて、前回の...
ブログの更新が急に途絶えてしまった理由、それは去年10月からこっそとクラクフの公認ガイドになるための勉強をしていたからです。 「何をしているか分からないけど、目標に向かって頑張っているんだな」と、優しく応援...
今月の上旬、ビジネス通訳のご依頼を受け、グダニスクというポーランド北部の街まで行ってきました。 .. 私はもともと英語の同時通訳と通訳案内士(外国語を話すガイド)を学んでいたこともあり、たまにビジネス関連の...
. 最終更新日:2019年1月21日 ポーランドが所有する名画、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品『白てんを抱く貴婦人』。 実は、2016年末まではチャルトリスキ公爵財団という、18世紀の大貴族・チャルトリスキ家の末裔が運営...
前回は完全にタイトルでスベッてしまったような気がするので、第2弾は無難なタイトルにしてみました(笑)。 今回はちょっぴり日本とポーランドの繋がりが感じられるような写真も載せています。こうやって見ていると、日...
ポーランドで暮らし始め、これまでに撮影した写真は何千枚にものぼります。 その中で「コレは誰かに見せたい」「おもしろい光景だな」と思ってついつい撮った写真も数十枚近くあるのですが、その中でもスマホのデータにあ...
Poniżej zamieściłam kilka wrażeń osób pracujących w ramach wizy working holiday 2017 . . Relacje tych, ...
この記事の内容 ポーランド人と結婚し、ポーランドに6年以上住んでいる私ですが、最初は夫とも英語で会話していました。出会う前はカナダ/カルガリーとイギリス/ブライトンに留学していました。こう言うと、「留学経...