【3月23日追記】寄付だけじゃない!日本人としてウクライナ避難民を支援する方法
. 2023年3月19日追記のところから読む 2023年3月23日追記から読む 先週末、クラクフ中央駅でウクライナからの避難民の姿を目の当たりにしました。 たくさんのボランティアが食料を配り、駅の待ち合いスペースにはス...
. 2023年3月19日追記のところから読む 2023年3月23日追記から読む 先週末、クラクフ中央駅でウクライナからの避難民の姿を目の当たりにしました。 たくさんのボランティアが食料を配り、駅の待ち合いスペースにはス...
この記事の内容 日本の番組制作会社や放送局からのご依頼で、リサーチやコーディネーター業務をやらせていただいたことが何度かあります。私はコーディネーター専業ではないので頻繁にお受けすることはないものの、だか...
. ▲3月29日にANNで放送された支援活動のようす . 私はポーランド在住の日本人、観光ガイドのカスプシュイック綾香といいます。 ここ、ポーランドでは220万人以上(3月下旬時点)のウクライナ...
▲3月29日にANNで放送された支援活動のようす . 3月29日、私が現在行っている「日本へ退避したいウクライナ避難民を支援する」という活動について、ニュースや様々なメディアで日本の皆さまに知っ...
この記事の内容 コロナ禍ではありますが、海外永住者・駐在員やその家族など日本に一時帰国したい日本人はたくさんいます。帰国したい理由で一番多いのは「日本の家族に会いたい」ではないでしょうか。 日本に住...
この記事の内容 海外在住者にとって、一時帰国は一大イベント。私はイギリスに留学していたときも含めると10回以上の一時帰国を経験していますが、今でも帰国数週間前にはカウントダウンを始めるほどワクワクします!...
サッと3分程度で読めます . 自分と夫、1歳娘のケース 呼吸困難なし、胸に微かな痛みあり 検査していないので確実ではないものの、発症2日前に義姉夫婦と会った。義姉夫婦も同タイミングで発症し、検査を受け...
この記事の内容 ワーホリ、留学、ビジネス、長期休暇など様々な目的でポーランド移住を考える人が増えています。移住の決意が固まれば、次はどの都市に住むか。 おそらく、8割以上の人は首都ワルシャワか第2都市ク...
サッと1分半程度で読めます 1番多いのは東京23区、次に横浜、名古屋 . . 私たちが名古屋(愛知)を推す理由 ほどよい都会感で静かなエリアも多い 愛知(東海)のソウルフードはうまい 交通系博物館が多く...
※編集中 ブログの更新が急に途絶えてしまった理由、それは去年10月からこっそとクラクフの公認ガイドになるための勉強をしていたからです。 「何をしているか分からないけど、目標に向かって頑張っているんだな」と、...