【最新版】ボレスワヴィエツ陶器祭り完全ガイド|楽しむコツ&イベント一覧
この記事の内容 毎年8月中旬から下旬の5日間、ポーランド南西部の街、ボレスワヴィエツで “ボレスワヴィエツ陶器祭り” が開催されます。キュートで実用的なポリッシュポタリーをお得に買...
この記事の内容 毎年8月中旬から下旬の5日間、ポーランド南西部の街、ボレスワヴィエツで “ボレスワヴィエツ陶器祭り” が開催されます。キュートで実用的なポリッシュポタリーをお得に買...
. 最終更新日:2020年2月5日 2019年12月20日、約10年にも及ぶ大規模な改装で休館となっていたチャルトリスキ美術館がついにリニューアルオープン! そして名画、レオナルド・ダ・ヴィンチの『白てんを抱く貴婦人』が...
. 私のガイドに興味をもって当ページをご覧いただき、ありがとうございます。 当申し込みページはアウシュヴィッツ見学に関することを中心に記載しております。 特別なポーランド旅行だからこそ「もっと深く知って心に...
この記事の内容 妊娠中、突然の切迫早産スレスレで入院することになりました。それまで順調な妊娠生活(そのあとも至って順調)を送っていただけに、まさかのまさか 入院で一番引っかかったのはプライバシーへの...
. 最終更新日:2020年3月14日 ポーランドでは、多くの国立・市立博物館に入館料無料の曜日が設けられています。 これは子どもたちが色んなことに関心を持つように、そして誰にでも教育を受ける権利があるということで定期的に...
4月に入ってから観光シーズン期間のポーランド観光や服装の目安について、多くのお問い合わせメールをいただいております。 いすれも第一観光都市クラクフとその周辺の情報になりますが、皆さんにとって少しでも有意義な...
この記事の内容 皆さんはアンネ・フランクと同様、ナチスの収容所で命を落としたマキシミリアン・コルベをご存知ですか? 宣教師として長崎に6年ほど住んでいたポーランド人のカトリック神父であり、日本から帰国した...
この記事の内容 せっかくポーランドに来たからには、ポーランドのドーナツことポンチュキ(詳細は当ブログ記事 【脂の木曜日】ポンチュキ=ドーナツ食べ放題!由来と文化を詳しく紹介)を味わってみたいというアナタ。...
クラクフは中世から受け継がれる古都だけに見どころが多く、個人旅行者が行きたい場所をまとめるのは大変です。 そこで、当記事ではクラクフ旧市街の主な見どころをまとめました。かんたんな解説もしているので、ぜひ参考...
. トップ画像引用:strefasingla.pl 知る人ぞ知るポーランドの有名なお祭りといえば、ポズナンのランタン祭り。 美しい夜空に浮かぶ無数のランタンはとても幻想的ですよね。私もこのお祭りを知ったとき、行く気満々で...