独学でも大丈夫!英検準1級とTOEIC920点の私が英語を身に付けた方法
この記事の内容 ポーランド人と結婚し、ポーランドに6年以上住んでいる私ですが、最初は夫とも英語で会話していました。出会う前はカナダ/カルガリーとイギリス/ブライトンに留学していました。こう言うと、「留学経...
この記事の内容 ポーランド人と結婚し、ポーランドに6年以上住んでいる私ですが、最初は夫とも英語で会話していました。出会う前はカナダ/カルガリーとイギリス/ブライトンに留学していました。こう言うと、「留学経...
. ポーランド語を学習中の皆さん、 きちんと「行く 」という動詞を使い分けることが出来ていますか? この「行く」はイレギュラーなので厄介ですが、基本動詞だからこそきちんと身に付けておかないといけません。 このページの目次...
※当記事は帰国後、再編集します。 旅行3日目。今日は今回の旅行のハイライト、ペトラ遺跡に行きます。 ペトラ遺跡の入場料は、なんと一人8000円。いくら一日潰せそうな世界遺産とはいえ、TDLの入場料と変わらないのはビックリ...
※ 1月2日、お正月旅行2日目。 とてもいい天気で、このままエイラートを散策せずにヨルダンへ行くのはもったいないと感じるほどです。 私は昨日までエイラートが旅行のメインだと思ってたのですが(笑)。でも、リゾート地でのんび...
※この記事は、帰国後に読みやすいよう情報を付け加えながら再編集します。旅行中はパソコンを持っていないので非常にシンプルな日記になりますが、ご了承ください。 明けましておめでとうございます。 いきなりですが、元旦から一週間...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
. 第1回は、グリヴィツェ もしあなたが既にこの街をご存知なら「グリヴィツェ?!」と目を疑った方もいるかもしれません。 でも私の住む街だからこそ、どこの都市よりも先に書くことにしました。観光地としては名の知れない場所です...
. 最終更新日:2017年2月21日 . 第6回は、ついに首都ワルシャワ! ワルシャワはポーランドで最も近代的な都市。ショパンに縁のある場所としても華やかなイメージがあります。しかしその一方、ナチスによって徹底的に破壊さ...
クラクフは中世から受け継がれる古都だけに見どころが多く、個人旅行者が行きたい場所をまとめるのは大変です。 そこで、当記事ではクラクフ旧市街の主な見どころをまとめました。かんたんな解説もしているので、ぜひ参考...
タルノフスキェ・グリ銀鉱跡の記事を書いたところ、複数の方から「興味がある」というお問い合わせをいただきました!とっても嬉しいです (^o^) 当記事では、実際に私と夫が銀鉱跡へ行ったときのようすを紹介してい...