◯曜日がお得!入館無料の日があるクラクフの博物館一覧
. 最終更新日:2020年3月14日 ポーランドでは、多くの国立・市立博物館に入館料無料の曜日が設けられています。 これは子どもたちが色んなことに関心を持つように、そして誰にでも教育を受ける権利があるということで定期的に...
. 最終更新日:2020年3月14日 ポーランドでは、多くの国立・市立博物館に入館料無料の曜日が設けられています。 これは子どもたちが色んなことに関心を持つように、そして誰にでも教育を受ける権利があるということで定期的に...
この記事の内容 妊娠中、突然の切迫早産スレスレで入院することになりました。それまで順調な妊娠生活(そのあとも至って順調)を送っていただけに、まさかのまさか 入院で一番引っかかったのはプライバシーへの...
最終更新日:2019年8月17日 . 第2回は、世界遺産の街クラクフ 1番最初に世界遺産リストに登録された街でもあるクラクフは、ポーランドで人気ナンバーワンの観光都市。 中世からヨーロッパの中心として非常に栄え、その当時...
みっともない話ですが、数週間前、生まれて初めて貴重品=財布を紛失しました 冷静に考えれば、今までこれといった貴重品を盗まれたことも、紛失したこともなかった自分。 そんな目に遭っていなかったのが逆に不思議なく...
サッと3分程度で読めます 教師ストライクは2019年4月8日から 同年4月27日までつづき、一旦中断されました . . . ポーランドの教師事情を5つ紹介 教師という職業に対するイメージ ポーランドで教...
はじめは苦労して覚えた曜日や月の読み方。 もう今はスラスラと言えるのですが、そうなると、今度はふと由来が気になってきました。 日本語でのそれは単純で、とても分かりやすく、疑問に思うことはありませんよね。 で...
春になると「ポーランドにも花粉症ってあるんですか?」とたまに聞かれますが、あります! 私は、遅かれ早かれ発症しそうな予感…。 日本の春では涙目になって花粉症に悩まされていたので、何としてでも回避せねばなりま...
. 最終更新日:2017年3月28日 . 第3回は、小人だらけのヴロツワフ 初めてヴロツワフに訪れたのは去年でしたが、移住前の3回ものポーランド旅行でこの街をすっかり見落としてしまっていたことに後悔しました。 それくらい...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2月10日は灰の水曜日。 この日を境にしてカトリック教徒は復活祭までの40日間、断食を始めます。 なぜ断食をするのか、そして”灰の水曜日” とは一体どんな日なのか?この記事で詳しく解...