保護中: 【写真解説2】美術館の目玉、ダ・ヴィンチを見てきました
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
.. 最終更新日:2020年2月5日 クラクフの公認ガイドとして、本や写真で見たアレやコレの実物を展示するチャルトリスキ美術館の再オープンは待ち遠しいものでした。 美術館のモットー「過去の未来」、これは「記憶とアイデンテ...
. 最終更新日:2020年2月5日 2019年12月20日、約10年にも及ぶ大規模な改装で休館となっていたチャルトリスキ美術館がついにリニューアルオープン! そして名画、レオナルド・ダ・ヴィンチの『白てんを抱く貴婦人』が...
. 最終更新日:2019年7月7日 前回はクラクフの無料開放曜日を設けている施設を紹介しましたが、当記事では首都ワルシャワの同様施設13ヵ所を紹介していきます。 . . このページの目次 1. 月曜日(Poniedzia...
. 最終更新日:2020年3月14日 ポーランドでは、多くの国立・市立博物館に入館料無料の曜日が設けられています。 これは子どもたちが色んなことに関心を持つように、そして誰にでも教育を受ける権利があるということで定期的に...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
タルノフスキェ・グリ銀鉱跡の記事を書いたところ、複数の方から「興味がある」というお問い合わせをいただきました!とっても嬉しいです (^o^) 当記事では、実際に私と夫が銀鉱跡へ行ったときのようすを紹介してい...
. 2017年、新しい世界遺産となったタルノフスキェ・グリ銀鉱跡。 嬉しくてFBページで速報を出すと、さっそく60以上ものイイネが集まりました。そしてその数日後、事務所に「世界遺産登録、おめでとうございます!」と(その他...
クラクフは中世から受け継がれる古都だけに見どころが多く、個人旅行者が行きたい場所をまとめるのは大変です。 そこで、当記事ではクラクフ旧市街の主な見どころをまとめました。かんたんな解説もしているので、ぜひ参考...
前回の記事では、肖像画モデルのチェチーリアや絵画の歴史についてお話ししました。 背景を知ったうえで鑑賞する絵画はさらに奥深く、また記憶により残りやすいと思います。 さて、ではこの絵画を実際に鑑賞するとき、ど...