【2023年3月最新】アウシュヴィッツ見学で絶対知っておきたい情報8つ
この記事の内容 アウシュヴィッツ博物館を見学するすべての方が知っておくべき情報を8つまとめました。クラクフ公認ガイドとして多くの博物館を訪れたりガイドしていますが、中でも訪問時に最も注意したいのはアウシュ...
この記事の内容 アウシュヴィッツ博物館を見学するすべての方が知っておくべき情報を8つまとめました。クラクフ公認ガイドとして多くの博物館を訪れたりガイドしていますが、中でも訪問時に最も注意したいのはアウシュ...
. ◆ポーランド語:Kazimierz Dolny カジミエシュ・ドルニ(正確には〜ドルヌィの発音が近い)はポーランドの東側にある小さな街。起源は11世紀にさかのぼり、やがてポーランド王国の重要な貿易都市...
この記事の内容 クラクフでの滞在期間にまる1日の余裕があれば、ぜひ行ってほしいところ。それがクラクフから北東へ約80キロほど向かった場所にある「ザリピエ」という小さな村です。ここでは、家の外壁や柵など外か...
. 更新日:2017年2月10日 クラクフ旧市街に高いところは数カ所ありますが、美しいクラクフを一望するならコシチューシュコの丘がおすすめ! . このページの目次 1. コシチューシュコとは? 2. コシチューシュコの丘...
この記事の内容 ヨーロッパ観光といえば、立派なお城を思い浮かべる方も少なくないはず。ポーランドにも数々のお城がありますが、その中でも歴代国王の居城として最も深い歴史があり、観光地としても見どころたっぷりな...
この記事の内容 前回の記事、【必読】ヴァヴェル城の歴史と見どころ全部紹介!開館時間、チケット情報では、ヴァヴェル城見学前に知っておきたい基本的な情報をすべて書きました。まだ読んでいないという方は先にお読み...
当記事は新型コロナ以前の情報となっております。近日中に修正します。 クラクフから日帰りで訪れることのできる人気スポットといえば、ヴィエリチカ岩塩坑。 私もよく訪れますが、皆さん「地下にこんな世界があるなんて感動した!」と...
. 最終更新日:2019年7月7日 前回はクラクフの無料開放曜日を設けている施設を紹介しましたが、当記事では首都ワルシャワの同様施設13ヵ所を紹介していきます。 . . このページの目次 1. 月曜日(Poniedzia...
. 最終更新日:2020年3月14日 ポーランドでは、多くの国立・市立博物館に入館料無料の曜日が設けられています。 これは子どもたちが色んなことに関心を持つように、そして誰にでも教育を受ける権利があるということで定期的に...
最近、アウシュヴィッツ収容所とヴィエリチカ岩塩坑の同日通訳サポートをご依頼される方が増えてきました。 ツアー会社では頻繁に「アウシュヴィッツ&ヴィエリチカ日帰りツアー」というのが提供されているようですが、果...