必読!ポーランド旅行で知っておくべきこと

手軽で本格派!Jemy Jemyでポーランドのスープを楽しもう【お土産にも◎】

ポーランドのスープ
The following two tabs change content below.
クラクフ市公認観光ガイドの綾香です。旅行や生活に欠かせないポーランド情報を発信中! 2025年、東アフリカ・ルワンダでの教育支援に向けて【財団法人MOST】を設立。興味のある方はご連絡ください
詳細プロフィールはココYouTube はじめました


※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)

 

 去年、近所のスーパーで Jemy Jemy(ポーランド語で「食べる、食べる」という意味)という食品メーカーのレトルトスープを発見。
手軽なのに本格的な味わいで、「もっと早く買っておけばよかった」と思うほど…。ポーランドにお住まいの方はぜひ、試してみてください!!

 お土産としても◎ですが、レトルトなだけに重たくて嵩張ってしまうため、あまり大量に持って帰れるものではないかもしれません。
しかしビン入りスープが多い中、これは安心のレトルトパウチで、1〜2個程度であれば現地の味を気軽に持ち帰れるのが嬉しいポイントです

 
ポーランドのスープ

ポーランドのスープ ポーランドのスープ

▲実際に調理&食べるときはこんな感じ
卵やソーセージなどお好みで追加すると◎

うちの夫
まるで、ママが作ったスープみたいな味がする!ふつうに旨いよ。
あやか
これ、レストランでも出せる味!
家に常にストックしておきたい!
スープ
ポーランドの人気市販スイーツ
.

Jemy Jemyってどんなブランド?

「Jemy Jemy」は、ポーランド語で「イェメ・イェメ(一人称複数)」と発音し、「食べる、食べる」という意味。その名の通り、手軽に本格的な味が楽しめることをコンセプトにしたレトルト食品ブランドです。家庭の味を大切にしながら、保存料・着色料を使わず自然素材で作られています。2021年に登場したばかりですが、瞬く間にポーランド国内の常温保存スープ市場でトップシェアを獲得。スーパーでもよく見かけるようになりました。
 手軽さと美味しさを両立したレトルトスープの新定番で、旅行のお土産としてはもちろん、現地にお住まいの方の(ちょっと楽したいときの)日常用としても心からおすすめできるアイテムです。見かけたら、ぜひ一度手に取ってみてください!

.

【注意】Jemy Jemyのスープには、ポーランドの伝統的なレシピに基づき、豚肉や鶏肉などの動物性原材料が含まれている製品があります。日本の検疫規定では、肉類や肉を含む加工食品の持ち込みには制限があり、許可なしに持ち込むことはできません。日本へ持ち込む際は裏面の成分表を確認してください(英語表記アリ:meat の文字があると×)

.
.

1. Jemy Jemy のスープの特徴

ポーランドのスープ

手軽さ:袋から出して鍋で2〜3分、または、袋から出して皿に入れて電子レンジで3〜4分温めるだけで食べられるレトルトスープです。
品質へのこだわり:天然素材を使用し、保存料や着色料を使用せず、家庭の味を再現しています。
多彩なラインナップ:ポーランドの伝統的なスープから、世界各国の風味を取り入れたスープ、クリームスープまで、幅広い種類を展開しています。

あやか
値段は1袋・1〜2人前で、7ズロチ前後(約300円)とお手頃!
.

2. 成分と品質管理について

 Jemy Jemy の製造元である Profi S.A.は、Jemy Jemy ブランドのスープについて、公式ページにて「保存料、着色料、味覚増強剤、人工添加物を使用していません」と明言しています。
また、野菜、肉、ハーブなど天然素材の使用、製品によっては脂肪やカロリーが控えめに設計されており、成分表にはアレルゲンが明確に記載されているので安心して食べることができます。
 
◆ たとえば、野菜スープ「Jarzynowa」の成分表には以下のように記載されています。
水、野菜28%(ニンジン、インゲン、キャベツ、ジャガイモ、セロリ、パセリ)、豚肉4%、サワークリーム2%、小麦粉、塩、加工デンプン、ディル、コショウ、酵母エキス、酸化防止剤
 
 これらの成分からも分かるように、Jemy Jemy のスープは家庭的な味わいを再現しつつ、健康にも配慮された製品です。ただし、製品によっては他の添加物(加工デンプンや酸化防止剤)が含まれている場合がありますので、アレルギーや特定の成分に敏感な方は、購入前に成分表を確認してください。

あやか
製品によっては塩分がやや高めなので、塩分を控えている方は注意。

.

3. Jemy Jemy のスープラインナップ

◆ Żurek(ジュレック)◀︎おすすめ
ライ麦の発酵液をベースにした酸味のあるスープ
◆ Grochowa(グロホヴァ)◀︎おすすめ
エンドウ豆とソーセージを使ったスープ
◆ Gulaszowa(グラショヴァ)◀︎おすすめ
ハンガリー風の赤パプリカが入った濃厚スープ
◆ Pomidorowa(ポミドロヴァ)
ライス入りのトマトとチキンベースのスープ
◆ Ogórkowa(オグルコヴァ)
酸味のあるキュウリと豚肉を使ったスープ
◆ Kapuśniak(カプシニャク)
ザワークラウトと豚肉を使った酸味のあるスープ
◆ Fasolowa(ファソロヴァ)
白インゲン豆とソーセージを使ったスープ
◆ Jarzynowa(ヤジノヴァ)
野菜と豚肉を使ったスープ
◆ Krupnik(クルプニク)
大麦と野菜を使ったスープ
◆ Rosół(ロスウ)
鶏肉と野菜を使ったラーメン風のスープ

ジュレック

.
.

4. Jemy Jemy を購入できるスーパー

 ポーランド国内の主要スーパーマーケットチェーンである Kaufland、Auchan、Stokrotka、Carrefour、E.Leclerc、Intermarché、Dino、Makro、Selgros、Netto、Aldi で購入可能です。ほとんどのスーパーで購入できますが、全種類を取り扱っているお店はなかなかありません。だいたいどのスーパーも4〜5種類程度しか置いていないので、いろんなところでチェックしてみましょう。

ポーランドのチェーンスーパー

.
.
.

ちょっと、つぶやいていい?
アイコン 一時帰国の際、ポーランドのインスタントスープをいつもお土産に購入していたのですが、一部の方には Jemy Jemy のレトルトスープを渡していました。私自身はよく外食でポーランドのスープを飲んでいるので特に試したことはなかったのですが、みんなから「あれすごく美味しかった!」と言われていたので、今さら味わってみることに…。
まさかこんなにレベルが高かったとは
ポーランドの人気市販スイーツ

 

応援メッセージ送信&投げ銭(🇺🇦支援)できます (^ ^)   ポーランドなびを応援する
あやか
この記事がお役に立ったら、Facebookページをフォローしていただけると嬉しいです!
Facebookページをフォローしよう

こちらの記事もおすすめです



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です