ワルシャワのおすすめ琥珀専門店「トゥルクス」
ポーランドに来たらぜひ買いたいお土産のひとつ、琥珀。北はバルト海に面するポーランドは、古くから良質な琥珀の名産地としてよく知られています。 そういえば、私がポーランド人の今の主人と初めて出会った時、彼がお土...
ポーランドに来たらぜひ買いたいお土産のひとつ、琥珀。北はバルト海に面するポーランドは、古くから良質な琥珀の名産地としてよく知られています。 そういえば、私がポーランド人の今の主人と初めて出会った時、彼がお土...
ボレスワヴィエツでの食事におすすめのレストランを2つ紹介します。 . ボレスワヴィエツ自体が大きくない街ということもあって、都心部と比べると両方とも信じられないほどリーズナブルなお値段で、とても満足のいくポ...
日本人女性に話題のボレスワヴィエツ陶器、手作りだけにどんな過程で作られてれているのか気になりませんか? . 私もこれまでにボレスワヴィエツについての記事を書く上で、大まかな知識はあったのですが、工場見学につ...
先月初旬、ボレスワヴィエツの工場見学と絵付け体験をしてきました。どこ?という方は前回の記事をご覧ください。 . さてこの陶器工場、実はトリップアドバイザーではボレスワヴィエツの観光地第1位となっているんです...
おすすめのスイーツを5分で把握 . 1. チーズケーキ Sernikセルニック どこのカフェでも絶対あるケーキといえば、チーズケーキ/セルニック!実はポーランドはチーズケーキ発祥の国とも言われています...
ヴロツワフ空港は小さな地方空港ですので、ラウンジは1つです。 名前も、そのまんま「エグゼクティヴ・ラウンジ」。今回の一時帰国では久しぶりにヴロツワフ空港のラウンジを使用したので、ラウンジの基本情報や使用感を...
ヴロツワフには、市街から約10キロ離れた場所にヴロツワフ空港があります。 空港から市街へはタクシーも利用できますが、公共交通機関を使ってのアクセスは良好。乗り換えなしで、中心部を通ってヴロツワフ中央駅(Wr...
2月15日〜17日、後にも先にもないような美味しすぎるお仕事をしてきました。どんな内容かというと 寿司を食べまくる この場を借りて、ワルシャワとクラクフで3日間の通訳サポートをご依頼いただいたK様にお礼申し...
海外ひとり旅をしていた頃、訪れる先々の大学の学食を食べていました。 海外でのレストランは一人で行くような場所ではないですし、カフェもそれなりに毎日行けば出費がかさみます。ということで、目に付けたのが学食。 ...
ヴロツワフ中央駅から旧市街の中心である中央広場までは約1.5キロ。 徒歩20分以上とかかるのでトラムを使いたいところですが、中央駅を利用してヴロツワフへ来られる方は一度だけでもぜひ歩いて行ってみてください。...