リガから十字架の丘へ…行き方・感想まとめ
. きっとこれが最後のラトビア旅行記事。でも今回はラトビアじゃありません。 . リトアニア です。ポーランドへ帰国する前の日は思い切って遠出してみました。 場所はバックパッカーの聖地、” 十字架の丘̶...
. きっとこれが最後のラトビア旅行記事。でも今回はラトビアじゃありません。 . リトアニア です。ポーランドへ帰国する前の日は思い切って遠出してみました。 場所はバックパッカーの聖地、” 十字架の丘̶...
実際の経験談をもとに、ポーランド航空の航空券をキャンセルする際、皆さんが “疑問に思うであろうこと” を簡潔に当記事にまとめました。 . 変更ではなく、キャンセルです。 ただ変更の場...
ボレスワヴィエツ記事3日連続! . 今日は皆さんがボレスワヴィエツに来る1番の目的、ボレスワヴィエツ陶器が購入できるお店を紹介しましょう。 ここに紹介するお店以外にもまだまだお店はあるようですが、当記事では...
ボレスワヴィエツでの食事におすすめのレストランを2つ紹介します。 . ボレスワヴィエツ自体が大きくない街ということもあって、都心部と比べると両方とも信じられないほどリーズナブルなお値段で、とても満足のいくポ...
.. 最終更新日:2017年6月2日 . 上の写真は先月末、ボレスワヴィエツの中央広場を見下ろすようにある教会の上から撮影したものです。 ボレスワヴィエツといえば陶器かもしれませんが、中央広場もとても素敵。 本当に綺麗で...
サッと3分程度で読めます 私も過去の自分に叱ってやりたい . ちょっとだけ前置きを… 私はイギリスと日本での学生時代、長期休みに入る度に数週間〜1ヵ月の旅行へ行くほど旅好きでした。乗り継ぎも含めると、...
. ポーランド語を学習中の皆さん、 きちんと「行く 」という動詞を使い分けることが出来ていますか? この「行く」はイレギュラーなので厄介ですが、基本動詞だからこそきちんと身に付けておかないといけません。 このページの目次...
住民登録は在留者だけの問題ではなく旅行者にも関わってくる問題です。 いったいどんな決まりなのかというと、ポーランドに滞在する者は3日以内に市役所にて住所を登録(住民登録)をする必要があるというもの。 でも旅...
ポーランド旅行となると、やっぱり天気や気温は気になりますよね。 特に日本よりも北に位置し、季節が6つもあるポーランド。日本と同じ感覚で行かれるのはおすすめしません。 . 気温も天気も出発数日前になったら事前...
ポーランドは親日国とよく言われますが、確かに日本に興味のあるポーランド人は多いと実感しています。 ではなぜ、親日国と呼ばれるのか。 個人的に親日というキーワードはあまり出したくないのですが(なにをもって親日...