居住国不問!一緒にルワンダの教育支援に参加しませんか?|財団法人MOST
1. 財団法人「ルワンダの未来を拓く会」 正式名称 FUNDACJA MOST DLA RWANDY REGON – 事業者登録番号:540747590 NIP – 納税者番号:96...
1. 財団法人「ルワンダの未来を拓く会」 正式名称 FUNDACJA MOST DLA RWANDY REGON – 事業者登録番号:540747590 NIP – 納税者番号:96...
じっくり5分程度で読めます 最近、同じくポーランド人と国際結婚している友人と会ったとき、こちらの義両親との家族付き合いや向き合い方の話になりました。 家族ごとの家庭事情や、個人の性格にも左右されるので【万...
去年から重力研究ばかりやっているからか、寝ても覚めても重力が頭から離れません。 今回は小難しい数式は挟まず、物理学者が追い求めている究極の目標「万物の理論」の最後のピースとなる「重力」について語ろうと思い...
じっくり6分程度で読めます 当記事では、滞在許可証を発行する際の手続き(更新もほぼ同じ)、更新中に国外へ出るケース、ポーランド人が配偶者である方の国境警察による面談についても書いていきます。 ただし、参...
日本のニュースでも報道されました . 2025年4月、ポーランドでは国家安全保障強化のための新しい法律が施行され、これにより、国内約2,5万か所の施設・場所での写真撮影が禁止されたため、知らず...
じっくり6分程度で読めます 前の記事では、第二次世界大戦中のドイツの戦争犯罪とその責任について取り上げましたが、実は2022年、ポーランドはドイツに対して約183兆円に及ぶ戦後賠償を要求しています。 この...
じっくり6分程度で読めます 第二次世界大戦中のドイツは「ナチス」とよく言われますが、ポーランドでは「ドイツ」という表現が一般的で、この言葉の違いは、責任の所在に対する認識の違いのように思います。 当記事で...
小学生でもわかるシュレディンガーの猫 この動画では、小学生でも分かるように「シュレディンガーの猫」について解説しています。 まだ、1年前にアップされた動画なのに、100万回近くも再生されてい...
じっくり5分程度で読めます 前回の記事では、19世紀のポーランドの歴史画家ヤン・マテイコについて紹介しました。 ポーランドの民族意識と歴史的記憶を強く反映した膨大な作品の数々、とても全ては紹介しきれません...
Ja, Matejko クラクフ国立美術館 ヤン・マテイコ(Jan Matejko, 1838–1893)は、19世紀ポーランドを代表するクラクフ出身の歴史画家。絵画を通して自国のアイデンティ...
このブログではキリスト教に関して多くの記事を書いてきましたが、もっぱらカトリックの祝日や行事に関する内容がほとんどでした。 今回は、今年4月でカトリック洗礼から10年を迎える節目の年ということもあり、今の...