第4回 夏のリゾート地グダニスクってどんな街?
最終更新日:2016年5月20日 . 第4回は、夏のリゾート地グダニスク 数あるポーランド観光地の中で毎回トップ3に輝く人気都市です。 運河に面していることから夏のリゾート地というイメージがとても強いのです...
最終更新日:2016年5月20日 . 第4回は、夏のリゾート地グダニスク 数あるポーランド観光地の中で毎回トップ3に輝く人気都市です。 運河に面していることから夏のリゾート地というイメージがとても強いのです...
サッと3分程度で読めます 1. KARTY DO NAUKI 初級レベル ポーランド語 2. L-Lingo 初級レベル 日本語対応 3. LearnBots Verbs 初級レベル 日本語...
当記事では、ポーランド王国誕生の1025年から12世紀初頭までの歴史を説明します。 . ポーランドの時代区分 ピャスト朝 966年〜1370年 10世紀〜992年(ミェシュコ1世) 992年〜1025年(ボレスワフ...
この記事の内容 海外に住んでいると、日本の運転免許証更新のタイミングを逃してしまいそうになることがあります。居住国の免許証に切り替えないまま日本の免許証を保持している海外長期滞在者は要注意! しかし...
当記事では、建国初期の10世紀末〜1025年のポーランド王国成立までの歴史を説明します。 . ポーランドの時代区分 ピャスト朝 966年〜1370年 10世紀〜992年(ミェシュコ1世) 992年〜1025年(ボレ...
この記事の内容 外国語を正しく発音するためには音声学の知識が必須。でも、すべてを把握しなくても大丈夫!私は音声学を少しかじった程度ですが、ポーランド語と並行して勉強していくうちに【発音や格変化の子音交替で...
この記事の内容 4〜5年前から日本でも大きなテーマとなっている難民問題。近年、世界の難民の数は7千万人を突破し、筆者の住むポーランドはもちろん、日本も無視できる問題ではなくなってきました。 しかし ...
じっくり読んで学ぼう . . . ポーランド語のアルファベット Aア a Ąオン ą Bベ b Cツェ c Ćチ ć Dデ d Eエ e Ęエン ę Fエフ f Gギェ g Hハ h Iイ ...
当記事では、ポーランド建国初期の10世紀半ば〜10世紀末頃までのポーランド史を説明します。 . ポーランドの時代区分 ピャスト朝 966年〜1370年 10世紀〜992年(ミェシュコ1世) ▲今ここ! 992年〜...
. 最終更新日:2017年3月28日 . 第3回は、小人だらけのヴロツワフ 初めてヴロツワフに訪れたのは去年でしたが、移住前の3回ものポーランド旅行でこの街をすっかり見落としてしまっていたことに後悔しました。 それくらい...