ルブリン城のハイライト 礼拝堂と博物館が面白い
前回の記事でも触れましたが、ルブリン城は17世紀の戦争で破壊されたため、唯一中世から残っているのは塔(ダンジョン)と礼拝堂のみになります。 . 前回は塔について書いたので、こちらの記事では三位一体の礼拝堂と...
前回の記事でも触れましたが、ルブリン城は17世紀の戦争で破壊されたため、唯一中世から残っているのは塔(ダンジョン)と礼拝堂のみになります。 . 前回は塔について書いたので、こちらの記事では三位一体の礼拝堂と...
サッと3分程度で読めます . . 移住後、最初の2年間の出来事 ・ポーランドで人生初の結婚式&披露宴に参列 ・半年間、カトリックとポーランド語の勉強 ・ポーランドの色んな街を1人で探索 ・結婚式前に新居...
カジミエシュ・ドルヌィ観光の後はミニバスに乗ってルブリンへ。 . カジミエシュ・ドルヌィに関する記事は計3本書きましたが、ルブリンは何本で納まってくれるのでしょうか。3本どころでは済まないような気はします。...
. 当記事では、クラクフ空港(Balice)からクラクフ中央駅(Kraków Główny)までの電車での行き方を写真付きで詳しく説明します。 クラクフ旧市街に最も近い駅がクラクフ中央駅であり、多くの旅行者はこの駅を目指...
. ◆ポーランド語:Kazimierz Dolny カジミエシュ・ドルニ(正確には〜ドルヌィの発音が近い)はポーランドの東側にある小さな街。起源は11世紀にさかのぼり、やがてポーランド王国の重要な貿易都市...
最近、日本人観光客から注目を集めている、カジミエシュ・ドルヌィ。 . ガイドブックやネットで「ポーランドで最も美しい村」と称賛されているのを見て、ちょっと気になってしまった人もいるのではないでしょうか。 そ...
当記事は2016年8月末に行った3泊4日の東ポーランド旅行の記録です。突然ひらめいたように旅行を決めたので、出発4日前に高速列車EIPのチケットを購入。本当は1人で行くつもりが夫も急遽有給を取り、夫婦での...
当記事は新型コロナ以前の情報となっております。近日中に修正します。 クラクフから日帰りで訪れることのできる人気スポットといえば、ヴィエリチカ岩塩坑。 私もよく訪れますが、皆さん「地下にこんな世界があるなんて感動した!」と...
私が実際に足を運んだ、ルブリンにあるおすすめのお店を5店ご紹介します! . お店の名前一覧 1. マンドラゴラ(レストラン) 2. マリ(カフェ) 3. ジェロネ・タレジェク(カフェ) 4. シフィエンテ・...
.. 第7回は、中世ポーランドの歴史を大きく動かしたルブリンです。 ルブリンはガイドブックですごく推されているわけではないのですが、本当におすすめです。こじんまりと栄えた街でポーランド人との距離も近く感じられ、中世そのま...