冬のクラクフ風物詩 ショプカ・クラコフスカ
冬にポーランドへ訪れる楽しみの1つといえば、クリスマスマーケット。 クラクフではもう1つ必見のイベントがあります。それが今回の記事で紹介する「ショプカ・コンテスト」。いったいどんなイベントなのか、ショプカと...
 第二都市クラクフ
第二都市クラクフ冬にポーランドへ訪れる楽しみの1つといえば、クリスマスマーケット。 クラクフではもう1つ必見のイベントがあります。それが今回の記事で紹介する「ショプカ・コンテスト」。いったいどんなイベントなのか、ショプカと...
 なんでもないコラム
なんでもないコラムサッと5分程度で読めます 記事は2015年10月からありますが サーバーを契約したのは11月です(ややこしい) . . ブログを1年間やって分かったこと ・ポーランドが好きっていう人はたくさんいる ・ポ...
 国際結婚・日常・育児
国際結婚・日常・育児この記事の内容 国際結婚というと、なんだか大変そうなイメージを持たれがち。確かに外国人同士の結婚では越えなければならない壁が多く、それこそ「大きな愛」と「寛容な心」なしでは愚痴だらけの結婚生活になってしま...
 料理のレシピ
料理のレシピなかなか私が “料理のレシピカテゴリー” を更新しないので、こんなカテゴリーがあることすら忘れていました。 そういえばポーランドでよく見るお野菜の調理方法を教えてください、とリクエス...
 ポーランド世界遺産
ポーランド世界遺産. photo by flickr ポーランド外務省 前回の記事では、ザモシチという街の魅力について紹介しました。 . あまり知られていない観光地だけに、何気なく街を歩いただけでは「こんなものか、思ったより小さい街だな」...
 ポーランドの歴史
ポーランドの歴史この記事の内容 ポーランドは2016年に洗礼1050周年を迎え、この出来事が国家として前進するきっかけとなりました。 2大王朝によって支えられたポーランド王国、選挙王制によるポーランド・リトアニア共和国と...
 ポーランドの文化
ポーランドの文化サッと3分程度で読めます . . . なぜ11月11日が独立記念日? ポーランドは966年にポーランド公国として建国され、1025年以降はポーランド王国、1572年以降はポーランド・リトアニア共和国と...
 ポーランド世界遺産
ポーランド世界遺産. photo by flickr ポーランド外務省 数ヶ月前、カジミエシュ・ドルヌィとルブリンの旅行記を書きましたが、実はザモシチにも訪れていました。 . . ザモシチは、歴史上重要な時代を例証する美しい街並として世界...
 ポーランド旅行
ポーランド旅行この記事の内容 ポーランドの現地通貨はズロチ(PLN/zł)です。EU加盟国ですが、ユーロは使えないので現地通貨は持っておきましょう。当記事では両替の際に知っておきたい知識、主要4都市のおすすめ両替所を載...
 現地の仕事や生活
現地の仕事や生活お待たせしました。またしばらく慌ただしい日々を送っていたので、皆さんの興味が冷めてしまった頃にこの記事を公開することになってしまいました…。 . このページの目次 1. 納得いかない人達の声 2. いるべき...