必読!ポーランド旅行で知っておくべきこと

ポーランドに移住してすぐに取り組んだことその1 ポーランド語のお勉強

ポーランド移住後に取り組んだこと
The following two tabs change content below.
クラクフ市公認観光ガイドの綾香です。旅行や生活に欠かせないポーランド情報を発信中! 2025年、東アフリカ・ルワンダでの教育支援に向けて【財団法人MOST】を設立。興味のある方はご連絡ください
詳細プロフィールはココYouTube はじめました


※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)

 
 私の移住当初のポーランド語会話能力はほぼゼロで、夫との共通言語は英語のみ。
今だから言えますが、彼が日本語を話さないことは自分にとってメリットでしかなく、一つの言語を習得したことで人生の幅が広がりました

 移住前はあんなに忙しい学生生活を送っていたのに、ポーランドに来てからは大学のポーランド語初級コースに通う&神父さんとマンツーマンでキリスト教のお勉強以外は自由時間。
その自由時間の半分くらいは、ひたすらポーランド語の自主勉に捧げていたような気がします。

国際結婚のなれ初め


 日本語を話せる or 学習中のポーランド人はごまんといらっしゃり、移住当初は日本語堪能なポーランド人の方々が助けてくださいました。

 でもポーランド語を話せる日本人は滅多におらず、話せるとそれなりの武器になります。
私はAB型なんですが、主治医が「ポーランドではAB型は5%しかいないし、そのうえ、ポーランド語が話せる日本人に巡り会えるなんて僕はついてるな」みたいなことを言っていました

 夫がポーランド人だからポーランド語が上達しやすかったか?と言うと、これは微妙。

 というのも、夫は語学専門ではないし、文法的に合ってるか合ってないかという判別は出来たとしても、教え方がやはり素人なんです。
だからそこらへんはちゃんとお金払ってプロの人に教えてもらったほうが効率いいし、私なんかの場合は独学のほうがかえってよく学べました。

母国語でも言語を教えるのはムズい

ボランティアで、同世代夫婦に日本語を教えていたことがありました。数ヶ月くらいやってたけど、レッスンの準備がしんどすぎてギブアップ。「レッスン代を払うのでぜひ継続してほしい」と言われたものの、お仕事でもやれそうにありません…。

 

 

 英語圏を除いてどこの国でもそうなんでしょうが、現地の言葉を話すと、「ココの言葉が話せるの?すごい」みたいなリアクションをされることが頻繁にあり、素直に嬉しくなりますね。

 改善の余地はまだあり、最近は自分の事業のオンライン決済のことで銀行と電話をする機会が何度もあったんですが、契約関連の話になるとテンポよく理解するのは難しかったです。
いくら夫婦でも私の名前で事業をやってる以上は夫は他人扱いのようで、これじゃ、外国人がビジネスやるのはハードル高いな〜と思いました。

 ほら、たとえば、契約となると「分割」のことを「割賦」と言ったりもしますよね。
あんな感じで専門用語が出てくるので、ジャンルによっては急に理解度が落ちたりしますし、契約で躓いてしまう自分はまだまだってことです。

 それでも義両親との会話は問題なく、夫とのコミニュケーション以前に、やっぱりこちらの家族と現地の言葉で話せるのはいいです。
夫の助けがなくても会話ができる、これってすごく大事なことで、夫に頼らないといけない場面が減れば減るほど両足でしっかり立ってる感じ。

 それと、個人的に、言語の難易度は文法や発音の複雑さより、モチベーションがどれくらい保ちやすいかで変わってくると思います。
外国人が日本語を学ぶ分には、モチベをキープしてくれる楽しい教材(主にアニメ)がたくさんあるから、何年も継続して学びやすいでしょう。

 じゃないと、こんなに日本語を話せるポーランド人はいないと思うし、カナダやイギリスに住んでいるときでさえ、日本語でいきなり話しかけられることは珍しくありませんでした。

 一方、ポーランド語学習の継続は難しく、でもだからこそ、ある程度話せるようになる頃には我慢強さも身についていると思います。
学ばないという選択をするのは簡単だけど、ポーランドに住む以上、話せなくて困ることはあっても話せて困ることなんて絶対ないですからね。

ポーランド語の基本知識

 

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016
応援メッセージ送信&投げ銭(🇺🇦支援)できます (^ ^)   ポーランドなびを応援する
あやか
この記事がお役に立ったら、Facebookページをフォローしていただけると嬉しいです!
Facebookページをフォローしよう

こちらの記事もおすすめです



2件のコメント

髙田勇司 より:

初めまして、突然の連絡失礼致します。私は現在Katowiceの近くのrybnikという街に住んでいる高田と申します。仕事はサッカー選手です。現在ポーランド語を勉強していますが、サッカーのスポーツ特性上ポーランド語が話せることが急務と感じております。あやか様に、ポーランド語の講師をしていただく事は可能でしょうか?
もし可能でしたら、料金等に関してお話し出来たら幸いです。
突然の連絡失礼致します

はじめまして。コメントありがとうございます。ポーランドでサッカー選手としてご活躍とのこと、素晴らしいですね!いまは他の国で活躍されている選手がほとんどですが、そういった方を何人か知っています。

さて、ポーランド語の個別レッスンについては、これまで特に経験がないため、現時点で可否や料金などを明確にお伝えすることができません。ただ、こちらのコメント欄で詳しい内容をやり取りするのは適しておりませんので、一度、本ブログのお問い合わせページよりご連絡いただけますと幸いです。
その際、現在のポーランド語レベル(例:全くの初心者/簡単な会話ができる など)、学びたい内容(例:日常会話、チーム内での会話)もお知らせください。

https://witam-pl.com/mail/

髙田勇司 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です