詳細プロフィールはココ YouTube はじめました
最新記事 by Ayaka (全て見る)
※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
.
サッと3分程度で読めます
挙げ出したらキリがないので7つピックアップ
.
.
1. 起きたら靴下とおまるを持ってくる
娘とはいっしょに寝ていますが、たいてい私のほうが早く起きるのでソッと部屋を抜け出して起きるまで待ちます。これが半年以上前なら「ママ〜!」って感じで泣いて起きてたのに、今や静かに起き上がって、靴下とおまるを持ってそばに寄って来るほどに成長。ちなみに6ヵ月からおまるに座らせていて、1歳になる前から「んーんー」と言ってトイレアピールが出来るようになりました。布パンツも使ってるけど、まだオムツは欠かせません。
.
.
2. 見よう見まねで家事や掃除を手伝う
うちは夫の実家の習慣に従い、土曜日に家全体を時間かけて掃除しますが、娘も見よう見まねで手伝ってくれます。自分たちが他のところを掃除してる間に洗濯物をカゴの中に入れてくれたり、掃除クロスを渡せばちゃんと拭いてくれたり。柄の長いモップや掃除機はちゃんと扱えていませんが、やりたいことをやれないと怒ってしまうのでとりあえずやらせるのみ。親がやってることをちゃんと見てるんだな、って感心せずにいられません!
.
.
3. 宇宙語を延々としゃべり続ける
まだ2語は作れませんが(この子なりに立派な文を作ってるんだろうけど)、必死になにかを伝えようとしてくることが多くなってきました。分かってあげられなくてゴメン!でも、言葉を習得するまでの間の宇宙語って可愛い!何分も理解不能な言葉を話し続けたりするけど、よく聞いてみると聞いたことのあるフレーズも入ってたりして。夫は1〜2時間でも宇宙語に相づちを打ちながら相手ができるみたいですが、私はさすがにそこまで持ちません。ちなみにバナナはポーランド語で “banan“。
.
.
4. 動物の鳴き声をまねして遊ぶ
数ヵ月前から、散歩中に犬を見かけたら「ハウハウ」と吠え出します。すごく遠いところにいる犬にも吠えるので、視力が良いんですね。野良猫にはなにも言いません。絵本やテレビ、動画の中の猫だとちゃんと「ミャウミャウ」って言うのに。動物グッズがたくさんあるので、毎日、牛「うーうー」、豚「ぶっぶっ」、羊「めぇー」、馬「いーはー」、アヒル「ぐわっぐわっ」…と言いながら遊んでます。動物の鳴き声は高低もあって上手なのに、なんで「バナナ」はちゃんと言えないんだろう?
.
.
5. いつもと同じじゃないと超不機嫌
これが今、結構困ってること。スーパーに寄ったら公園で徹底的に遊んで帰る、この道を通ったら左に曲がる、日曜日はおじいちゃん&おばあちゃん家に行く…!もちろん、その通りにならないとグズります。「たくさん覚えててえらいなぁ」と感心する一方、拒否すれば全力で抵抗するので「これがイヤイヤ期か」とため息。日本語では「魔の2歳児」と言いますが、ポーランド語では “buntu dwulatka“(2歳の反逆)と言うのだとか。どこの国の子どもも同じなんですね!
.
.
6. いきなり積み木を12個積み上げる
1歳半まで積み木をすることは滅多になかったのに、急に積み上げていきなり12段!本をひたすら積んだり、積む面白さに目覚めたようです。まだバランスはうまく取れないけど、それでもちゃんと考えながら積んでるみたいで、たまに上手くいかなかったら「あーっ」て叫んでムシャクシャしてます。KIDEAのディズニーの木製積み木をいただいたんですが、あれがきっかけかも。大人でも楽しめるような積み木で、夫がたまに遊んでいたので。笑
.
.
7. 感情を表現できるようになった
毎日のようにディズニーや、自然&動物ドキュメンタリーを観せていますが、たまに感傷的なシーンで静かに泣いてたり(ちゃんとティッシュで拭ってる!)、キスシーンで幸せそうな顔をしてます。お気に入りのキスシーンは実写版アラジンの最後のところで、同じタイミングでぬいぐるみにキスしてたり。最初にハマったお気に入りの曲もヘラクレスの「恋してるなんて言えない」だったので、早くませてしまうんじゃないかとちょっと心配…。
.
.
.
.
.
ちなみに今、ディズニージュニアの「プーさんといっしょ」を観てます。この番組は最近のお気に入り。ダービーっていう女の子が出てくるんですが、「クリストファーロビンは?」って思ってたらその回でクリストファーロビンが出てきてビックリ!なんだかサブキャラっぽいです
.
Copyright secured by Digiprove © 2021
ホントにカワイイさかりですね。
幼稚園くらいまでは、どのタイミングでも「かわいいさかり」になりそうです!それより大きくなったら、もちろんカワイイのはカワイイと思うんですが、なんか違う感情?見方?が生まれてきそうな気がします。笑
大きくなりましたね。うちの孫娘もつい最近2歳になったんですが、もう赤ちゃんではなく、幼児という分類になってきましたね。寂しくもあり嬉しくもありです。
子どもを産む前は1歳と2歳の区別もつきませんでしたが、確かに2歳の子たちは „赤ちゃん” という感じではないですよね。走り回っている姿が多くなると、赤ちゃんっぽさが抜けてくる気がします。でもその成長が何より嬉しいですよね (^o^)
娘はまだ少し赤ちゃんっぽさがありますが、これももう数ヶ月くらいしか続かないと思うと寂しいです!