
詳細プロフィールはココ YouTube はじめました

最新記事 by Ayaka (全て見る)
※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
.
.
最終更新日:2017年7月12日
クラクフでボレスワヴィエツ陶器が購入できるお店をまとめました!

営業時間は2017年現在となりますので、詳細はホームページにてご確認お願いします(ないお店もあり)。
お店への行き方は、”jakdojade” というアプリをご活用ください。現在地または任意の場所からリアルタイムでスケジュールを調べることが出来るので便利です。
参考程度に店内の写真を載せていますが、店内のデザインや取り扱っている商品は変わることがあります。また営業時間も夏期と冬期では異なる場合がございますのでご注意ください。
.
クラクフ

① MILA
★住所 Sławkowska 14
★最寄り駅 中央広場すぐ
★営業時間
平日 10:00 – 19:00
土 10:00 – 17:00
日 定休日
クラクフには大きなボレスワヴィエツ陶器の販売店がありません。そんな中、最も品揃えのいいお店がここ。店内は結構狭いのですが、種類はとても豊富でお店 の人も親切、しかもたくさん買っても安心。日本まで発送してくれます。ボレスワヴィエツ陶器と言われて私がまず案内するのはここなので、店員さんとも既に顔見知り(笑)。まとめて購入すると割引も!
2016年9月追記
日本への送料は補償込みで、325PLN/3キロ、440PLNと/5キロなります(北海道、沖縄や離島は追加料金の可能性あり)。送料が高いため基本的に10キロ未満の場合はお持ち帰りを推奨されますが、強く押せば発送手続きをしてくれるでしょう。

② Dekorbuy(旧 DEKORART)
★住所 ul. Sławkowska 11
★最寄り駅 中央広場すぐ
★営業時間
平日 10:00 – 18:00
土曜日 10:00 – 16:00
日曜日 11:00 – 16:00
※夏期シーズンは土日は17:00まで
ゆったりめの店内と、陶器のお店には珍しくおじさんの店員さん(ご夫婦?)もいます。たくさん買えば向こうから「まけるよ」と言ってくれます!レジの前にも小物や小さなスプーンなど可愛い陶器が並べられていて、どこを見ても商品目白押し。MILA の向かいにあるので競合で安いかも?


手前の矢印が MILA、奥の方が DEKOR ART です。目と鼻の先ですね!
.

③ Kobalt
◆住所 ul. Grodzka 62
★最寄り ヴァヴェル城の近く
★営業時間 毎日 10:00 – 20:00
ヴァヴェル城へ続く、雑貨屋さんやお土産屋さんが立ち並ぶ賑やかな通りにあるお店。よく見ないとうっかり見逃してしまいます。レイアウトや店内のデザインにこだわっているのか、商品の見やすさではココが1番!ホームページで扱っている陶器を少し見れるので、ぜひチェックしてみてください。

④ KOPALNIA CERAMIKI
◆住所 Starowiślna 33
※移転して、少しだけ旧市街よりになりました
◆最寄り駅 トラム Starowiślna
◆営業時間
月〜金 10:00 – 18:00
土曜日 10:00 – 15:00
定休日 日曜日
旧市街から外れた場所にある、カジミエシュ地区と旧市街の真ん中にあるお店。どことなく、本場ボレスワヴィエツにある陶器ショップのようなレイアウトで、値段もそれほど高いとは思いませんでした。こまごまとした食器が多く、大皿やプレートなどはあまりありません。その代わり、ケーキ皿、ティーカップやティーポット、マグカップ、スープカップなどは豊富。ちょっとした自分用へのお土産が欲しい方は、こちらのお店が一番見やすくておすすめです。余談ですが、MILA や Dekorbuy は日本人のお客さんが多いですが、こちらは圧倒的に欧米人のお客さんが目立つような気がします。
他、中央広場の織物会館や通りにあるお土産屋さんでもボレスワヴィエツ陶器をよく見かけます。しかし、安心して購入できるのは上記で紹介したお店。ちゃんと品定めをして購入しましょう。


様々なお土産が売っているような場所だと、ニセモノが混じっている可能性もあるようです。気を付けてください!
他都市のお店はこちらをどうぞ♪


