コロナ禍におけるポーランド入国情報はコチラ

日本語メニュー有!絶品ポーランド料理店 Jarema

The following two tabs change content below.
クラクフ市公認ガイドのカスプシュイック綾香(本名)です。2014年以降、ポーランド在住。ガイド・通訳業の傍ら、旅行や生活に欠かせないポーランド情報をお届け中!
詳細プロフィールはこちら


※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
. MOST

 

クラクフに滞在するというあなたに自信を持っておすすめします。美味しいポーランド料理を食べたいのなら、とりあえずこのレストランに行きましょう。

Restaurajca JAREAMA
レスタウラツィア・ヤレマ

実際に行かれたほぼ皆さんが口を揃えて「すごく美味しかった。しかもリーズナブル!」と仰います。ファミレス価格でメインディッシュが楽しめ、「ワルシャワでもこんなに美味しい料理には出会わなかった」というお声まで頂きました。
.

<スポンサーリンク>

.
引用 Jarema HP
引用 Jarema HP
これらの写真だけを見ると素敵なレストランと思う反面、なんだか高そう、男性/一人だけだとちょっと入りにくそう、と感じてしまうのがふつうでしょう。

いえ、そんなことまったく気にしなくていいです。お一人さんも多いです。

ミシュランガイドにも登録されトリップアドバイザーでも高評価ですが、まだまだ知る人ぞ知るレストラン。私はミシュランで紹介される1年以上前から知っていましたが、その頃と比べるとずいぶん団体のお客さんが増えてきました。

では、さっそく私がお勧めするメニューの写真を一部ご紹介しましょう。

ジュレック 19PLN
バルシチ 14PLN
ロスウ 18PLN
ゴウォンプキ 35PLN

※1PLN=28円

日本語メニューがあるので “Japanese menu, please” と伝えれば持ってきてくれるでしょう。それぞれの料理の日本語訳は完璧で、おそらく料理に詳しい日本人が訳されたのだと思います。

そしてこのレストラン、とにかくきのこが絶品です。これは満場一致の評価。

ポルチーニ茸のスープ(ズパ・グジェボヴァ)とゴウォンプキのきのこソースがけは間違いありません。ゴウォンプキは見た目はロールキャベツのポーランド伝統料理ですが、中には米とひき肉が入っていて日本人の口に絶対合います!

ゴウォンプキはトマトあるいはきのこソースのどちらかが選べるのですが、きのこソースを強くおすすめします。

ゴウォンプキ自体がちょっとレアなメニューですし、あったとしてもトマトソースがけがほとんどだから。ちなみに主人の実家ではきのこソースがけで頂くことが多いのですが、なぜかレストランではトマトソースが多いんですよね。

しかもソースはよくある「きのこをミキサーにかけてしまっている」ようなものではなく、ゴロゴロきのこが入ったクリームソースです。ソースまで残さず食べてしまいたくなるほど美味しいですよ♪

 

This photo of Jarema Restaurant is courtesy of TripAdvisor

きのこに限らず、他のメニューも満足していただけるお味です。デザートももちろん美味しく、値段の割にボリュームがあるのでカフェとしてもおすすめ。

ウェイトレスさんたちも親切で、きちんと笑顔で対応してくれます。

オーナーさんも頻繁に見かけますが、管理が行き届いているレストランはやはり料理やサービスの質がいいですね。

ぜひ皆さんも、ヤレマで本格的なポーランド伝統料理をお楽しみください (^o^)
.

お店の情報
名前  :Restauracja JAREAMA
住所  :Plac Matejki 5, Kraków
営業時間:月〜日 12時〜22時
公式HP:こちら(ポーランド語)
クレジットカード対応

Plac Matejki 531-157 Kraków
.
今日のポーランド語

jadłospis

jadłospis(ヤドウォスピス)は「メニュー」という意味です。

ちょっと古いような、かたいような言い方らしいので覚える必要はありません(すみません)が、ポーランド語のテキストブックには載っていました!


ひと言応援メッセージ送信&投げ銭できます (^ ^)   ポーランドなびを応援する
あやか
この記事がお役に立ったら、Facebookページをフォローしていただけると嬉しいです!
Facebookページをフォローしよう

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

こちらの記事もおすすめです



14 件のコメント

  • 青木 孝之 より:

    綾香さま
    いつもなびを楽しく読んでいます。
    ここのレストラン必ず行ってみます。日本語訳のメニューはありがたいですね!

  • Cumi より:

    今秋ポーランドを初めて訪れます。
    事前にいろいろ調べていくのが好きなので、彩佳さんのなびに出会えて幸運でした。
    ツアー(15日間)ですが クラクフでは自由行動があります。
    こちらのレストランできのこを堪能してきます。

    • Cumi より:

      綾香さん
      お名前が違ってました。
      変換の時は注意を払ってるつもりなのに とんだ大失態です。
      大変失礼いたしました。

      • Ayaka より:

        Cumi さん

        返信が遅くなってごめんなさい。
        当ブログを運営している綾香です。
        名前の漢字はよく間違えられますが、あまり気にしていません (^ ^)
        ご丁寧に訂正いただき、ありがとうございます!

        このブログに出会えて幸運と仰っていただき、とても嬉しいです。
        自由行動ありのツアーだと、ヤレマ以外にも行けるところがありそうですね。
        ぜひ、中央広場の地下博物館も行ってみてください。
        素敵なポーランド旅行となるよう願っております!

  • yutaka より:

    初めまして。記事を読ませて頂きました。
    私は今、クラクフにいるので紹介されているこの店に行ってみようと思います。
    そこで質問なんですが、この店はチップはどうなっているのか?渡すならいくらくらいでどのタイミングで渡せばいいのか?など良ければ教えて頂ければありがたいです。
    よろしくお願いします。

    • Ayaka より:

      yutakaさん

      チップについてはこちらの記事の4番に記載しています。
      ほか、ポーランド旅行前に知っておくといいことを10書いているので参考にしてください。
      https://witam-pl.com/2016/09/26/blog237/#a4

      • yutaka より:

        早速の返信ありがとうございます。
        チップ以外にも知っておくべきことを既に記事にされていたんですね。
        参考にさせて頂いて、旅行を楽しみたいと思います。

  • けぽ父 より:

    綾香さん
    この記事を信頼して8/13にヤレマで食事をしました。アドバイスに従いきのこソースのゴウォンプキと仔牛が入ったピエロギを頂きましたが、予想していた以上に美味しく大変感激しました。もっとお腹をすかして違うものも食べたらよかったと後悔しています。私が行った時には他に日本人のグループが2グループほど入っていて、街ではそれほど見かけなかったのに日本人率が高いなと感じました。
    あとで地球の歩き方を見たらヤレマも載っていましたね。
    でもこの記事を見なかったら行かなかったと思います。
    丁度夜行でプラハに移動するところだったので駅から近いというのもいいですね。
    ありがとうございました。

    • Ayaka より:

      けぽ父さん

      コメントの承認が遅くなり申し訳ありません。

      ヤレマでのお食事、お気に召されたようで何よりです。
      ヤレマは今年になって「地球の歩き方」に掲載されましたが、それ以前から人気のお店です。
      日本人の方々がよく私のブログを見せながら注文されているようで、ウェイトレスさんに「なんのページですか?」と聞かれた方もいらっしゃいました。
      ほかにもおすすめのレストランがあるので、また紹介していこうと思います。
      ポーランド料理レストランが日本にも増えるとよいのですが……(^ ^)

  • Kumiko より:

    今回初めてポーランドを観光しに行った者です。
    クラクフにも2日程滞在していて、大変参考にさせて頂きました。ありがとうございました!

    この記事にあるレストランにも訪れ、味にも大変感動しましたが、ピアノとバイオリンの生演奏があり大変素晴らしかったです。
    しかも彼らは日本の「桜」のアレンジを演奏してくれました。
    私が最後の客だったからか、帰り際バイオリニストの方が話しかけてくれ、クラクフのおすすめのレストランが載ってるブックレットをくれて、その中の自分が写った写真を見せてくれました。

    私は演奏のお礼が言いたかったのですが、悪い癖でどうせ英語通じないだろうなと思って、ありがとうと一言だけ言って帰ってしまったのですが
    日本の曲を演奏してくれたことについてやっぱりお礼を言うべきだったなと後悔しています。
    もしまたこちらレストランに行くことがあり、そのバイオリニストを見かけることがあったら是非伝えてほしいなと思った次第です。(笑)すみません;

    • Ayaka より:

      Kumikoさん

      当ブログを参考にポーランドを旅行されたとのこと、参考になったようで何よりです。
      素敵な思い出はたくさんできたでしょうか。
      また、おすすめのレストラン「ヤレマ」でのお食事もお気に召されたようで嬉しく思います。
      ヤレマでは夕方になるといつも演奏があり、私が知る限りは数年前から「桜」をよく弾いていらっしゃいます。
      日本人の多いレストランなので、定番レパートリーなのでしょうね。
      私は夕方にあまり行くことはないのですが、演奏者の方々はとてもフレンドリーで好印象です。

  • MAEDA より:

    Ayakaさん、あなたの情報にはいつも助けられています。今後もポーランドの旅情報をよろしくお願いします。

    • MAEDA さま

      ありがとうございます。
      今は子育てと仕事に追われあまり余裕がありませんが、気長に更新をお待ちください。

  • ソロダークツーリズム2018  ポーランド  6日目 アウシュビッツへ | Journey with Drone へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。