コロナ禍におけるポーランド入国情報はコチラ

現地でボレスワヴィエツ陶器を買い付けてきました

ニセモノ、最近増えてます
The following two tabs change content below.
クラクフ市公認ガイドのカスプシュイック綾香(本名)です。2014年以降、ポーランド在住。ガイド・通訳業の傍ら、旅行や生活に欠かせないポーランド情報をお届け中!
詳細プロフィールはこちら


※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
. MOST

 

先月、色んなお仕事を兼ねてボレスワヴィエツへ行く機会がありました。そこで新しい試みとして、一般のお客様向けに陶器の買い付けをすることに!

今回の買い付けで募集したのは5名様で、皆さんやはり女性の方です。

日本にもボレスワヴィエツ陶器を豊富に取り扱うショップはあるようですが、自身で買い付けを行って、改めて柄や形のバリエーションが数えきれないほどあることに気付きました。今回ショップで撮影した写真をちょっと紹介しますね。

【日帰り】ボレスワヴィエツへの行き方・観光情報

ボレスワヴィエツ陶器

【徹底紹介】ボレスワヴィエツ陶器は世界中で大人気|その魅力5つに迫る

.

<スポンサーリンク>

.

マグカップも形はさまざま
こういった柄は日本では見かけません
お玉置きとソースを入れるお皿
なんにでも使えそうな大きな角皿
人気の高かったナミナミのお皿
ディナー/ランチプレートにぴったり
飾っておきたいレベルのウニカット
白ベースの模様も人気でした
キッチン用具も小皿もたくさん
※すべてお店の人に許可をいただいて撮影、掲載しています。

全部は載せきれませんが、他にもたくさんの可愛い陶器がありました。私も自分用に買いたいと思いましたが、それはまたプライベートで来たときに…。

あと、ボレスワヴィエツで食器を揃えてしまうと食器棚が重くなりすぎるので、適度に調節が必要なんです(笑)。

時差の関係で深夜のお買い物になってしまったのは申し訳なかったのですが、リアルタイムでお客様といっしょに楽しく陶器を選ぶことができました (^ ^)

ウニカットという上級クラスになってくると同じものでも日本での価格と3倍以上の差がある陶器も多く、手数料や送料などを考慮しても皆さんにはお得な買い物をしていただけたと思います。

ただ、日本のショップより陶器の種類が幅広く、良い意味でどれにしようかと迷って大変だったかもしれませんね…!

現地での買い付けはこれで一旦終了となりますが、今回の皆さんとの陶器選びで日本女性の好みの柄や形が少し掴めてきたような気がします。今後のネットショップでの仕入れの参考になりました。

次の記事では実際に購入した商品の一部を掲載しています。現地価格やお皿の大きさ、形など興味のある方はどうぞ☆

必見!現地でボレスワヴィエツ陶器を買うといくら?

.
今日のポーランド語

zakupy

zakup(ザクプ)は「ショッピング」、日常会話でよく使う単語ですね。「ショッピングをする」は “robić zakupy”(ロビチ ザクペ)と言います。

 

ひと言応援メッセージ送信&投げ銭できます (^ ^)   ポーランドなびを応援する
あやか
この記事がお役に立ったら、Facebookページをフォローしていただけると嬉しいです!
Facebookページをフォローしよう

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

こちらの記事もおすすめです



2 件のコメント

  • 殿山 隆二 より:

    凄く参考になりました、陶器市に向け今ひそかに準備しています。Like Pageを押したがFacebookはやっていないのでごめんなさい・・・

    • Ayaka より:

      殿山さん

      忘れた頃のコメント承認となり申し訳ありません。

      まだ当ブログを見ていらっしゃるか分かりませんが…。
      Likeに関しては、そのお気持ちだけでも十分です!
      ありがとうございます。

      ボレスワヴィエツ陶器市、いかがだったでしょうか。
      私はもうすぐ一時帰国なので、明日、お土産に陶器を買ってきます(^ ^)
      最近はクラクフにもボレスワヴィエツ陶器のお店が増え、たくさんの人で賑わっています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。