The following two tabs change content below.
クラクフ市公認観光ガイドの綾香です。旅行や生活に欠かせないポーランド情報を発信中!
2025年、東アフリカ・ルワンダでの教育支援に向けて【財団法人MOST】を設立。興味のある方はご連絡ください
◆詳細プロフィールはココ ◆YouTube はじめました
◆詳細プロフィールはココ ◆YouTube はじめました
最新記事 by Ayaka (全て見る)
※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
ポーランド語用語集 その4
〜乗りもの・移動〜
❶ まず知っておきたいキーワード
❷ 駅やターミナルでの頻出用語
❸ チケットに関する用語とフレーズ
❹ 都市の名前(+生格)
❺ 主な場所や建物の名前
❻ そのほか、移動時に使うフレーズ
まず知っておきたいキーワード
| 主な移動手段 | transport | ||
| pociąg | 電車 | autobus | バス |
| tramwaj | トラム | metro | 地下鉄 |
| taksówka | タクシー | samochód | 車 |
| rower | 自転車 | samolot | 飛行機 |
| その他の基本用語 | |
| dworzec(kolejowa) | 鉄道駅 |
| dworzec autobusowy | バスターミナル |
| stanowisko | バスのりば |
| przystanek | 停留所 |
| kasa(biletowa) | チケット窓口 |
| biletomat | 券売機 |
| bilet | チケット |
| pasażer | 乗客 |
駅は通常 “dworzec” と言いますが、鉄道駅を指す場合は “stacja kolejowa” や “dworzec PKP” といった呼び方もあります( PKP は国鉄)。”stacja” は規模が小さいようなイメージがありますが、最近ではあまり区別しません。
.
.
駅やターミナルでの頻出用語
| 時刻表 | rozkład jazdy |
| 出発/到着 | odjazdy/przyjazdy |
| 待合所 | poczekalnia |
| プラットホーム | peron |
| 方面 | kierunek |
| 経由 | przez |
| 遅延 | opóźniony |
| 乗り継ぎ | przesiadka |
| 車両 | wagon |
チケットに関する用語とフレーズ
| チケット/乗車券 | bilet |
| チケット料金 | cena biletowa |
| 普通(運賃) | normalny |
| 割引(運賃) | ulgowy |
| 学割チケット | bilet studencki |
| 時間限定チケット | bilet czsowy |
| ワンデーチケット | bilet dobowy |
| 片道チケットで | w jedną stronę |
| 往復チケットで | w dwie strony |
| 有効時間 | ważny do〜 |
| 座席 | miejsce/siedzenia |
| 窓側 | przy oknie |
| 通路側 | przy przejściu |
| 1等車 | pierwsza klasa |
| 2等車 | druga klasa |
| クレジット払い | zapłacić kartą |
| チケット1枚 | jeden bilet |
| チケット2枚 | dwa bilety |
| チケット3枚 | trzy bilety |
| チケット4枚 | cztery bilety |
| チケット5枚 | pięć biletów |
※国外の学生には学割は適用されません
都市の名前(+生格)
| 都市名 | ポーランド語 | 生格 |
| ワルシャワ | Warszawa | Warszawy |
| グダニスク | Gdańsk | Gdańska |
| グデニャ | Gdynia | Gdyni |
| ソポト | Sopot | Sopotu |
| クラクフ | Kraków | Krakowa |
| ヴィエリチカ | Wieliczka | Wieliczki |
| ヴロツワフ | Wrocław | Wrocławia |
| ザコパネ | Zakopane | Zakopanego |
| ポズナン | Poznań | Poznania |
| ルブリン | Lublin | Lublina |
| トルン | Toruń | Torunia |
都市の名前のみを言う場合は日本語と同じ読み方で問題ありません。生格のかたちは、文中で do(まで)や od(から)といった前置詞とセットで都市名を言うときに用います。ただし、生格でなくても通じるので無理に覚える必要はありません(例:◯ do Warszawy × do Warszawa)
.
主な場所や建物の名前
そのほか、移動時に使うフレーズ
| ▼◯◯◯行きはどの列車ですか? |
| Który pociąg jedzie do ◯◯◯? |
| ▼この列車は◯◯◯行きですか? |
| Czy ten pociąg jedzie do ◯◯◯? |
| ▼列車は定刻通りですか? |
| Czy pociąg jest o czasie? |
| ▼列車は遅れていますか? |
| Czy pociąg jest opóźniony? |
| ▼どのくらい列車は遅れているのですか? |
| Ile pociąg jest opóźniony? |
| ▼運転の再開はいつになりますか? |
| Kiedy pociąg ruszy? |
| ▼一番近い駅はどこですか? |
| Gdzie jest najbliższy dworzec? |
| ▼◯◯◯に着いたら教えてください。 |
| Proszę powiedzieć mi kiedy będziemy w ◯◯◯. |
| ▼ここに座ってもいいですか? |
| Czy mogę tu usiąść? |
| ▼ここで降ります。 |
| Wysiadam tutaj.. |
赤字箇所は必要に応じて、autobus(バス)、tramwaj(トラム) 、metro(メトロ)など適切な交通手段に変えてください。
.
Copyright secured by Digiprove © 2016-2021
この記事がお役に立ったら、Facebookページをフォローしていただけると嬉しいです!




























綾香さま
ここのページは助かりました。
現在、ポーランド行きの準備で、日常使う英語とポーランド語を整理勉強中です。
ポーランド語は読み方つまり発音が調べられず、非常に苦戦しておりました。
しかし、自分の発見ですが、意外に英語を覚えており、学生時代ちゃんと勉強してたんだなーと、過去の自分を少し褒めてやりたい気分でもあります。
あと2ヶ月足らずです。
どうぞよろしくお願いします。