Gdybyを用いて願望や希望を言ってみましょう
ああだったらいいなぁ、こうだったらいいなぁ、と思うことは誰にでもあるでしょう。また、「もし◯◯だったらどうする?」なんて、会話の中で振られることもよくあるのではないでしょうか。 今回はそんな「願望や希望の表...
ああだったらいいなぁ、こうだったらいいなぁ、と思うことは誰にでもあるでしょう。また、「もし◯◯だったらどうする?」なんて、会話の中で振られることもよくあるのではないでしょうか。 今回はそんな「願望や希望の表...
面白い場所と言うとちょっと語弊があるかもしれませんが、先月末のご案内でワルシャワの射撃場に行ってきました。 そう、銃を撃ちまくる場所です。 お客さまのご要望があったので行きましたが、私自身は特に銃に興味を持...
ポーランド発のブランドは以前にもいくつか紹介したことがありますが、こちらで紹介するのは人気高級ブランド “WITTCHEN“(ヴィットヘン)です。 本革製品を多く扱うファッションブラ...
戦後70年を迎えた2015年から、ますます世界中の多くの人々がアウシュヴィッツへ訪れるようになりました。 私が初めてポーランドを訪れたのはちょうど4年前の学生時代。 それから旅行目的で2度ポーランドに再訪し...
こちらの記事は、前回の記事に合わせた内容となっています。 画像枚数の関係で記事を分けていますが、説明は少ないので下記記事と合わせて読まれることをおすすめします。 券売機でチケットを買おう 最初...
. 最終更新日:2017年4月12日 ワルシャワの主な公共交通機関は、バス・トラム・メトロの3つです。 ぜひ乗りこなしたいところですが、日本とポーランドでは公共交通機関の仕組みやチケットの購入方法がまるでちがう。渡航前か...
ワルシャワ王宮広場(pl. zamkowy)目の前、ロケーション◎の素敵なポーランド料理レストランをご紹介します。 鹿の角がたくさん飾られたおしゃれな店内、レストランスタッフもとってもフレンドリー。王宮見学...
先週に引き続き、またまた夫とスイーツづくりに挑戦してみました。 . 3年前のデータですが、ポーランドのリンゴ生産量はなんと世界4位。シーズンになると、1キロ30円〜と破格の値段で売られていることもあります。...
去年2016年はポーランド誕生・洗礼1050周年でした。1年出遅れてしまいましたが、ポーランドの歴史を信仰という観点から振り返っていきます。 これまでも当ブログではカトリックについて多くの記事を書いてきまし...
第1回のポンチュキ以来の手の込んだスイーツレシピの紹介です。 . 年末、奮発して850PLNのマルチタイプ超高機能フードプロセッサーを購入しました。これでたくさんスイーツ作るぞ〜!と意気込んではいたものの、...