
◆詳細プロフィールはココ ◆YouTube はじめました

最新記事 by Ayaka (全て見る)
※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
じっくり6分程度で読めます
当記事では、滞在許可証を発行する際の手続き(更新もほぼ同じ)、更新中に国外へ出るケース、ポーランド人が配偶者である方の国境警察による面談についても書いていきます。
ただし、参考程度にお読みいただき、申請に関する質問は直接役所にお問い合わせください


滞在許可証の記載内容(表と裏)
滞在許可証の申請が必要な人
滞在許可証の申請方法と必要書類
滞在許可証の申請料金 2025年度版
発行所要日数は最大半年以上?!
結婚が申請理由の場合は面談アリ
滞在許可証を紛失・破損した場合
更新中に国外へ出る場合の注意
.
おおまかな申請の流れは、オンライン訪問予約→各県の移民局で書類提出→審査(書類不備だと呼び出し)→発行通知後にオンライン訪問予約→指紋登録&受け取りとなります。なお、手続きの詳細や必要書類は今後変更される可能性もあるため、申請前に必ずご自身でも最新情報を確認してください。

滞在許可証の記載内容(表と裏)
ポーランド語で「滞在許可証」は「カルタ・ポベトゥ(Karta Pobytu)と言います。
以下、滞在許可証の表と裏に記載されている主な内容を紹介します。ちなみに、私の滞在許可証は2019年に発行されたものなので、最新の滞在許可証とデザインや記載事項がやや違うようです…。
◆表面に記載される主な情報
1. 滞在許可証の識別番号
2. 姓(Nazwisko)名(Imię)
3. 性別(Płeć)
4. 国籍(Obywatelstwo)
5. 生年月日(Data urodzenia)
6. 許可の種類(Rodzaj zezwolenia…)
例:一時滞在(czasowy) /永住(stały)/EU長期滞在(rezydent UE)
7. カードの有効期限(Data Upływu Ważności)
◆裏面に記載される主な情報
1. 注意事項(Uwagi)
※滞在理由や労働許可の有無など
2. 発行官庁と発行日(Organ Wydający…)
3. 生年月日、出身地(Data Miejsce…)
4. 住所(Adres Zameldowania)
5. 個人識別番号(PESEL)
6. 目の色(Kolor oczu)
7. 身長(Wzrost)
8. 両親の名(Imiona Rodziców)
.
.
滞在許可証の申請が必要な人
ポーランドにおいて90日を超えて継続的に滞在する外国籍の方は、原則として滞在許可証(Karta Pobytu)の申請が必要となります。
ただし、事前に長期滞在用の【Dビザ(Wiza krajowa typu D)】を取得し、その有効期限内で滞在が完結する場合は、別途滞在許可証を申請する必要はありません。滞在許可証はビザの延長ではなく、現地における法的滞在の根拠となる在留許可であり、主に以下の目的に基づき発行されます。
❶ ポーランド国内の企業で雇用されている者
❷ ポーランド国内にて法人を設立する者
❸ 上記 ❶ および ❷ に該当する者の扶養家族
❹ ポーランド教育機関に在籍する留学生/研究者
❺ 有効な滞在資格を有する配偶者や扶養家族
❻ ポーランド国籍者の配偶者または扶養家族
一時滞在許可は最大3年までの期間で発行され、一般的には目的に応じた許可が1〜3年の範囲で付与、その後も条件を満たせば再申請により延長が可能となります。永住許可の取得が可能な条件を満たす場合には、永住申請への移行が推奨されます。
▲ この記事も古いのでまた書き直します
.
.
滞在許可証の申請方法と必要書類
申請は、お住まいの地域の県庁にある移民局となります。多くの地域では事前のオンライン予約が必須となり、予約の際は【Pobyt cudzoziemców spoza UE(非EU国籍者の滞在申請)】を選択しなければならないので注意しましょう。
即日訪問はほぼ不可能、訪問日の空きが数週間〜数ヶ月先になることも珍しくないため、理想的には3ヶ月以上前から予約しましょう。当日は窓口で申請書提出後、指紋登録と署名をし、問題がなければパスポートに【申請中スタンプ】が押されます。
申請に必要な書類は以下の通り:
❶ 滞在許可申請書(ポーランド語で記入)
❷ パスポート原本
❸ パスポートの見開きコピー2部
(スタンプがあるページはすべてコピー!)
❹ カラー証明写真 35×45mm 4枚
(全体の70〜80%が顔でなければならない)
❺ 合法的な滞在理由を証明する書類
(雇用契約、入学証明、配偶者がポーランド人の場合は結婚証明書と配偶者のID+コピーなど)
❻ 滞在場所を証明する住民登録証
(更新の場合で住所変更がないなら提出不要)
❼ 申請料の領収書(先払いのため)
❽ 更新の場合は現在の滞在許可証とそのコピー
学生や就労目的の場合は医療保険証明や銀行残高証明も求められます。書類はすべて原本が求められ、ポーランド語ではない場合は翻訳も必要。
滞在許可証の申請料金 2025年度版
申請料は申請先の県庁での現金支払い、または指定の銀行口座への振込が一般的です。申請が却下された場合でも、申請手数料の返金は原則として行われません。申請が承認された後、発行手数料(100 PLN)を別途支払う必要があります。
❶ 一時滞在許可証(Karta Pobytu Czasowego)
申請手数料:440 PLN(就労目的)
その他の目的(留学、家族滞在)は 340 PLN
有効期間:最長3年間   
❷ 永住許可証(Karta Pobytu Stałego)
申請手数料:640 PLN
有効期間:10年ごとに滞在許可証の更新が必要
▶︎ 私は今、こちらのタイプの滞在許可証
❸ EU長期居住者許可証(Karta Pobytu Rezydenta Długoterminowego UE)
申請手数料:640 PLN
有効期間:5年ごとに滞在許可証の更新が必要
.
.
発行所要日数は最大半年以上?!
滞在許可証発行までの所要日数は半年近く待たされるケースも多々あり、下手すると、発行された頃にはあと数ヶ月で帰国…なんてことも。
こうした背景から、就労目的や正規留学である場合は、日本のポーランド大使館であらかじめ長期ビザ(Dビザ)を取得してから渡航するというケースが主流になりつつあるようです。Dビザの場合、早ければ一週間以内で発行されるので、延長のためにわざわざ帰国する人も…!ただし、私のようにポーランド人との結婚に伴う移住の場合は、現地で滞在許可証を申請するのが基本的な流れになります。
このような事情を踏まえると、理想的には、有効期限の6〜3か月前にはオンラインの訪問予約を済ませておき(訪問日=申請日は有効期限90日前から)、「発行まで最悪半年以上は待つ!」と心づもりしておくのが無難です。滞在許可証は、申請した場所へ、本人が受け取りに来る必要があります。

結婚が申請理由の場合は面談アリ
私の場合、ポーランド人と結婚&ポーランドで生活するために滞在許可証を申請する必要がありました。この場合、偽装結婚防止のためにわざわざ自宅まで国境警察が抜き打ちでやって来ます。
経験談を話すと、私がシロンスク県の移民局で初めて滞在許可証を申請したのは2014年10月。その2週間後の正午過ぎに銃を持った若い男女2人(国境警察)が自宅にやってきました。そのときは夫の実家暮らしで義母がいたので、義母との雑談後に私が呼ばれました。国境警察という割に英語があまり話せないようで、通訳として義妹も呼んで4人で会話することに。パスポートの異常なまでの渡航歴や馴れ初めを聞いてきましたが、思ったより和やかな会話。結構フレンドリーで、カフェでお茶をするような感覚で1時間ほど話をしました。やましいことがないなら、身構える必要はないでしょう
.
あとで追記します
.
.
.


