【エチオピア国内避難民の実情】国連IOM人道支援の視察&エチオピア滞在記 6days
Automatic posting ★ スペシャルサンクス ★ この場を借りて、エチオピア・ディレダワでお世話になった国連IOM職員の方々や赤尾さん、エチオピアやルワンダでの半月以上のアフリカ滞在を心配してくださっ...
Automatic posting ★ スペシャルサンクス ★ この場を借りて、エチオピア・ディレダワでお世話になった国連IOM職員の方々や赤尾さん、エチオピアやルワンダでの半月以上のアフリカ滞在を心配してくださっ...
実は私、東アフリカの小さな国、ルワンダの教育と貧困改善のために支援活動しています。 わざわざ法人を設立するのは個人でやれることに限界があるからですが、資金や労力の面でも負担は大きく、法的にも覚悟と責任が...
Automatic posting 任意団体MOST代表として、ウクライナ避難民&物資支援を始めてもう2年。 私が未だに細々とこの活動を続けられているのは紛れもなく、皆さまの温かい応援、励ましのお言葉...
. 2023年3月19日追記のところから読む 2023年3月23日追記から読む 先週末、クラクフ中央駅でウクライナからの避難民の姿を目の当たりにしました。 たくさんのボランティアが食料を配り、駅の待ち合いスペースにはス...
▲3月29日にANNで放送された支援活動のようす . 3月29日、私が現在行っている「日本へ退避したいウクライナ避難民を支援する」という活動について、ニュースや様々なメディアで日本の皆さまに知っ...
. ▲3月29日にANNで放送された支援活動のようす . 私はポーランド在住の日本人、観光ガイドのカスプシュイック綾香といいます。 ここ、ポーランドでは220万人以上(3月下旬時点)のウクライナ...