コロナ禍におけるポーランド入国情報はコチラ

12/24-26 クリスマスをワルシャワで過ごされる方へ

The following two tabs change content below.
クラクフ市公認ガイドのカスプシュイック綾香(本名)です。2014年以降、ポーランド在住。ガイド・通訳業の傍ら、旅行や生活に欠かせないポーランド情報をお届け中!
詳細プロフィールはこちら


※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
. MOST

 

12月24日〜26日は、ガイドの仕事をお休みしています。

しかしご依頼は多く、きっと他にもポーランドでどう過ごそうかと困っている方はいるはず。というのも、12月24〜26日はクリスマス+祝日なので働くポーランド人が極端に減るのです。

つまり、レストラン、スーパー、ショッピングモール、観光施設…と、ありとあらゆる場所が営業していないため、観光客はどこに行けばいいのかと時間を持て余すことになりかねません

そこで、ワルシャワでこの3日間を過ごされる方のためにヒントを書きます。

 

クリスマスマーケット

クリスマスは夕方から
クリスマスは夕方からです

ワルシャワのクリスマスマーケットは1月8日まで開催しています。24〜26日がお休みとは書いてありません。

しかし、営業しているお店はごく僅かであることが想像できます。というか、やっていないかもしれません。いくら観光地と言えどクリスマスや祝日は観光客相手に商売をするより、家で聖なる日を過ごす人が圧倒的に多いはず…。

クリスマスマーケットに期待はしない方がいいでしょう。ただし、24日のお昼までは営業していると思います。

 

クリスマスコンサート

教会で聖歌を聞いてみよう
教会で聖歌を聞いてみましょう

手当たり次第にネットで検索しましたが、24〜26日のクリスマスコンサートは見つけることができませんでした。

しかし、諦めるのはまだ早いです。

この3日間は、多くのポーランド人が教会へ足を運びます。26日に関してはカトリック教徒でも任意ですが、24日と25日は90%以上の人が教会へ行くはず。あくまで推測ですけどね。

つまりコンサートはなくても美しいミサを見れるチャンスがあるということ。

教会に行けば、ほぼ間違いなく美しい聖歌を聞くことができるでしょう。24日は深夜(ふつう、日付が変わる0時)からのミサとなりますが、25日に早起きする必要はないので夜更かしをしても翌日に支障がでることはありません。

カトリック教徒じゃなくてもミサには参加できます。ミサは1時間半程度ですが、もちろん途中でこっそり抜けても構いません。ただ、途中で教会に入るのはマナーに欠けていると見られます。

ポーランド語バージョンの「きよしこの夜」を聴き逃さないように!

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

ショッピングモールで買い物

自分へのクリスマスプレゼント…
自分へのクリスマスプレゼント…

それでは、ショッピングモールはどうでしょうか。日本なら稼ぎ時ですが。

中央駅の隣にある “Złote Tarasy”(ズウオテ・タラセ)という巨大ショッピングモールのホームページを確認してみましたが、なんと記載がありませんでした。

ならば通常どおりの営業を期待したいところですが、そうもいきません。なんといっても、クリスマスに働くポーランド人はごくごく僅かですからね。

そこで去年はどうだったか調べてみると、映画館や一部のレストランは営業していたそうです。ショッピングは楽しめない可能性が高いですが、時間があれば行ってみる価値はあるでしょう。

 

イルミネーション

引用 - TVN
引用 – TVN24 warszawa

25日と26日は、ヴィラヌフ宮殿でイルミネーションを見ることができます。

肝心のヴィラヌフ宮殿内部は見学できませんが、16時から21時のクリスマスイルミネーションをぜひお見逃しなく!チケットは1時間毎に販売されているようです。料金は大人10PLN。

宮殿への行き方はこちらの記事をご参考ください。ちなみに、宮殿の方は1月中旬まで休館となっています。

月曜日のワルシャワはヴィラヌフ宮殿へ 行き方

 

観光施設の開館情報

ワルシャワ王宮と王宮広場
ワルシャワ王宮と王宮広場

私の方で、思いつく限りの観光施設の開館情報を調べてみました。

月曜日は多くの観光施設が閉館となりますが、今年の26日は月曜日なのでやはりほとんどが開いていません。

12月24日(土)
ワルシャワ蜂起博物館…×
ユダヤ人歴史博物館…×
ワルシャワ王宮…×
ワジェンキ宮殿…×
文化科学宮殿…×
ショパン博物館…×
ワルシャワ国立博物館…×

12月25日(日)
ワルシャワ蜂起博物館…×
ユダヤ歴史博物館…×
ワルシャワ王宮…×
ワジェンキ宮殿…×
ショパン博物館…×
文化科学宮殿…×
ワルシャワ国立博物館…×

12月26日(月)
ワルシャワ蜂起博物館…10:00 – 18:00
ユダヤ歴史博物館…10:00 – 18:00
ワルシャワ王宮…×
ワジェンキ宮殿…×
文化科学宮殿…×
ショパン博物館…×
ワルシャワ国立博物館…10:00 – 16:00※

各施設には最終入場時刻が設けられています。例えば、ユダヤ歴史博物館(POLIN)では2時間前が最終入場です。なお、最終入場時刻は公式ホームページでお確かめください。

また、26日のワルシャワ国立博物館は何かイベントをやっているようですが、月曜日は通常開いていないのでハッキリとした営業時間は分かりません。12時から子ども向けのイベントがあることはホームページで確認できました。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

.
今日のポーランド語

Boże Narodzenie

Boże Narodzenie(ボジェ・ナロゼニエ)は「クリスマス」という意味。narodzenie を修飾するため、Bóg(ブグ:神)が生格になります。

 

ひと言応援メッセージ送信&投げ銭できます (^ ^)   ポーランドなびを応援する
あやか
この記事がお役に立ったら、Facebookページをフォローしていただけると嬉しいです!
Facebookページをフォローしよう

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

こちらの記事もおすすめです



3 件のコメント

  • Yoshi より:

    12月24日からワルシャワ3泊、クラクフ3泊の日程で初ポーランド旅行を予定しています。
    27日の11時からショパン博物館を予約しましたが、25・26日の予定を検討しているところでした。
    ワルシャワのクリスマスの状況大変参考になりました。のんびり過ごしたいと思います。また、何か情報が入りましたらよろしくお願いいたします。
    ありがとうございました。

    • Ayaka より:

      Yoshi さん

      記事が参考になったようで嬉しく思います。
      24日・25日・26日あたりにワルシャワに滞在される日本人の方を数組知っていますが、もしかしたら街を歩いていると偶然出会われるかもしれないですね (^ ^)
      クリスマスはもう数日後に迫っていますが、また何か分かれば追記します。
      27日からは問題なく観光できますね。
      クリスマス期間は退屈に感じられることもあるかもしれませんが、総合的に楽しい旅行になることを願っています。

  • ABEHAHA より:

    秋雨前線&台風で雨続きの毎日です。(季節感は秋飛び越えて冬です)

    2月、日曜日のワルシャワ観光のアドバイスをください。
    やりたい事
    ・旧王宮内見学
    ・サスキ公園の衛兵交代式見学
    ・聖ヨハネ大聖堂のオルガンコンサートをきく
    ・聖アンナ教会のタワーに上る
    ・聖十字架教会内見学
    ・旧広場の人魚像見学
    ・「トゥルクス」で買い物
    ・馬車に乗る

    ノビ・シフィアト通りを歩きつつ、コペルニクス像や大統領官邸などは外観を楽しみます。王宮前広場でランチもしたい。
    日曜日は旧王宮が11時~なので、どの順番で廻るのが効率的ですか?
    出発点⇒ワルシャワ中央駅

    ・・・詰め込みすぎでしょうか?

    よろしくお願いいたしますm( _ _ )m

    ABEHAHA

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。