
詳細プロフィールはこちら

最新記事 by Ayaka (全て見る)
※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
ザリピエに関連する記事を4日連続で紹介しています。今回が最終回?
最近、タイムリーにもザリピエについてお問い合わせをされた方が数人いたり検索も増えてきたので、宿泊施設情報も合わせて書くことにしました。
せっかく時間をかけて離れた場所に行くのであれば、思い切って泊まってみるのもいいかもしれませんね。
クラクフからザリピエに行く途中にある経由地のタルヌフもぜひ足を運んでほしいのですが、日帰りでは疲れてしまってその余裕もないでしょう。。。
.
そこでザリピエ話題の宿泊施設、”Gościna u Babci“(おばあちゃんのゲストハウス)を紹介します。

この宿泊施設はホテルやホステルでもなく、民宿というところがポイント。
実は他にもザリピエ周辺に宿泊施設はあるのですが、花模様溢れるザリピエらしい部屋に泊まれるのはココだけです。
公式サイトで外観や部屋の写真が見れるので、チェックしてみてください。

この民宿には離れとなっている1部屋2名のベッドルームが2つあり、各部屋にシャワー/浴槽、そして離れなのでもちろん玄関が別々にあります。
まるでローカルのような暮らしが体験できるのは魅力的ですよね (*^ ^*)
また宿泊者だけが参加できるアクティビティもありますよ。例えば…
- ザリピエペイントアート体験
- ザリピエ観光ツアー
- 聖ヨゼフ教会の見学
- チーズ作り体験
- 野菜・フルーツの収穫など
.

村にある民宿だけあって宿泊料金も大変お手頃。季節によって変動があるようですが、部屋の数が少ないので気になる方は早めに予約しておきましょう。
- 1泊35PLN/1人
- 朝食15PLN/1人
※2016年現在
予約はメール(ポーランド語または英語)となります。何月何日に何人、何時に到着予定かを書きましょう。
件名:Rezerwacja
本文:Mr. & Mrs. Krok
I would like to make a reservation for the following date.
Date of Check In: Aug.06,2016
Date of Check Out: Aug.07,2016
Stay the Night: 1 night
Number of people: 2 Adults
Time of arrival: 17:30
Name: Hanako Yamada
Tel: 81-3-1234-5678
Email : hanako@xxx.co.jp
Please inform by e-mail when reservation has been confirmed.
Sincerely,
件名だけポーランド語で “予約” とし、あとはきちんと英語で返事が返ってくるように英語表記にしました。
また、このような民宿タイプの宿泊施設はホテルのようなチェックイン・チェックアウトの時間がありません。
しかし宿泊料金も安いことですし、特にアクティビティなど申し込んでいなのであれば、早くチェックインするのは避け(夕方が理想)、遅くチェックアウトをしないようにしましょう。
宿泊料金は現地で、カードではなく現金払いのみとなります。
住所:Zalipie 165, 33-210 Zalipie
メールアドレス:goscina_u_babci@op.pl
最後までお読み頂きありがとうございます☆



こんにちは、綾香さん。
ザリピエに行きたくて調べており、こちらに辿り着きました。詳しく書かれているので、とても楽しく拝見いたしました。ありがとうございます。
来月9月にクラクフに宿泊して、ザリピエに行く予定しております。楽しみです!
今回の旅行は同行者の腰が悪いこともあり(長時間歩くのが辛い)、タルヌフからタクシーをチャーターしようと思っています。
タクシーで行かれた方の情報はほとんど見つけられなかったのですが、タルヌフから半日チャーターでタクシーというのは、ポーランドを話すことできない日本人でもなんとかなるものなのでしょうか?
地名等紙に書いておいたほうが無難でしょうか?
何かと不安な気分です。もしご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
カワさん
はじめまして。
私の記事が旅の参考になったようで、とても嬉しいです。
ご旅行が来月ということもあり、今が一番ワクワクされている頃ではないでしょうか。日が近づけば、準備に忙しくなりますからね (*^^*)
さて、タルヌフからザリピエへの半日チャーターについてですが、チャーターする際は基本的に予約をします。
行き先はポーランド語が話せなくても、地図や住所を見せるだけで大丈夫だと思いますが、チャーターしたということも最初に言っておくべきでしょう。もしかしたら、その運転手も予約が入っているかもしれないですからね。また、予約しておいた方が走行運賃レートが安いこともあります。
私の方でチャーター代行予約も出来ますので、ご希望でしたら問い合わせページのトラべロコからご相談ください。
気疲れすることなく、スムーズに観光できるといいですね ^_^