※コンテンツの無断転載禁止(リンク歓迎)
前回好評だった「ポーランド冒険記タクシー編」の青木さんから、2日間サポートの感想メールをいただきました。
私が青木さんをご案内したのは8月下旬の2日間。しかし、お会いする前から感じてはいたものの、青木さんといっしょに過ごした2日間はすっごく楽しかったです。最後の最後に電話して、思わぬ再会を果たしたくらいですからね(笑)。
感想メールは実際にお会いしたお客さまに限らず、日頃ブログをご愛読の読者さまからもいただくのですが、今回はあまりにも嬉しい内容で感激しました。
ポーランドが心から気に入っていただけたことが100%伝わってくる内容でしたので、ぜひシェアさせてください。
青木さんからのメール

※写真はイメージです
2日間に渡り、ガイドをありがとうございました。
また、初めてメールを差し上げたのは、6月5日でした。約3カ月に渡り、様々なサポート、重ねてお礼申し上げます。
この2日間のガイドの時間よりも、約3カ月のサポート時間の方が膨大な時間でした。この2日間のガイドの料金しか払っていないことに申し訳ない気持ちになりました。
綾香さんの貴重な時間をたった2日のガイドのために、こんなに尽くしてくださり、お礼の言葉がこれ以上見つかりません。
アウシュビッツでの通訳、クラクフの案内。とても良く分かりました。
1日目のアウシュビッツは、2人でなんていうのでしょうか、歴史を色んな角度で話すことができたのは、ただ悲劇の、ナチスの戦争犯罪を見た以上の得るものがありました。それはきっと、ポーランド人の視点が入っているから。
ご主人や、ご主人のご家族から聞いた話や、自分で学び取ったもの。私はとても純粋に「知る」ことができたと思います。ありがとう。
2日目は、正反対、クラクフ観光楽しかった!本当に楽しかった!!
書き尽くせませんから以上。
最後に青木が感謝しているポイントをお伝えします。
①旅を安く上げることが出来てありがとう!
なぜなら、ツアーなら、最低でも1.5倍、普通2倍くらいかかります。
だって自分でツアーコース代理店に聞きましたから。
②自分で旅行を計画する楽しみを教えてくれてありがとう。
なぜなら、私は一人旅をしたことがありません。
国内は沢山行きましたが、まあ家族や友人と。海外は6回ツアーと、現地の友人を訪ねて友達と。今までで、最も遠く、しかも一応英語圏ではなく、しかも私は英語が話せません。ですが、背中を押してくれたのは綾香さんですよ。
ポーランドナビは本当にバイブルでした。
③自信を持つことが出来ました。ありがとう。
なぜなら、異国の地で、切符一つ買うことは大変。全部ツアーガイドがしてくれるのが当たり前でしたから。それを自分の力で、ワルシャワ空港からワルシャワ中央駅、ワルシャワ中央駅からクラクフ駅、アウシュビッツ行き高速バス。
私は英語はうまく話せません。しかし、意思を通じさせることができるようになりました。綾香さん。あなたのおかげですよ。ポーランドナビですよ!
④最後に、ポーランドに私を連れて来てくれてありがとう。
なぜなら、こんなに感動する絵画、彫刻、ステンドグラス、そして建造物。
本当に感動。
でもね、綾香さんの補足解説が日本語であるから、感動が、10倍になるんですよ。しかも分かりやすいから。
この1日は本当に楽しかったー(*´꒳`*)
私がこの夏、たった一回ヨーロッパに旅行に行くことが出来ました。そのチャンスをイギリスでもなく、フランスでもなく、イタリアでもなく、ドイツでもない。また、ロシアでもない。日本の人なら、だいたいその5カ国を選ぶのでしょうが、私は1番最初にポーランドを選んだことに間違いはありませんでした。
それは、あなたが、綾香さんが、ポーランドのことを本当に愛するブログをあれだけ書いてくれたから。
私は必ずまたポーランドに来ます。
綾香さんまたガイドをお願いしますね。
私は、自分の大切な恩師や友人に自信を持って、ポーランド旅行をお勧めします。
私がつきそうか、綾香さんにガイドをお願いするか。それ以上に、ポーランドの人々が、私達を歓迎してくれるから。
びっくりするくらいポーランドが大好きになりました。
抜粋はここまで
青木さん、こちらこそ本当に2日間ありがとうございました。
こんなにブログを有効に活用していただいて、私は嬉しさのあまり、飛び跳ねそうでした。あの膨大なファイリングやノートを見れば、もう当たり前です。
お会いした2日間もふだんのご案内ではなかなかないようなハプニングを経験し、「青木さんってふしぎな力があるのか?!」と思わざるを得ませんでした。もちろん、良い意味でです。
もう、すごく勉強になりました。
あとビックリだったのが、お会いするずっと前からポーランド旅行をできる限り楽しむための努力をされていたこと。
なんだか刺激を受けてしまいました。私には真似できるのか…。仕事でお忙しい中、ポーランド語を習得されようとする姿は本当に感服のひと言に尽きました。
最後に、青木さんの臨場感溢れる旅行のようすをお知りになりたい方は、お気軽にメールでお尋ねください。
許可をいただいたうえで、青木さんのFBページをお伝えします(青木さんのページは全公開になっています)。
.
Polska to mój ulubiony kraj
Polska to mój ulubiony kraj(ポルスカ ト ムイ ウルビオネ クライ)は、「私のお気に入りの国はポーランドです」という意味です。
ポーランドを旅行していてポーランド人に話しかけられたとき、「この国はどう?」「この街は気に入った?」という風に話しかけられることがありますが、すかさず “Polska to mój ulubiony kraj” と返しましょう (^o^)
最後までお読み頂きありがとうございます☆


本当、私も絢香さんのナビのおかげでポーランドに行けました(•ө•)♡ポーランドがこんなに素敵で安心な国とは驚きです!情報が少なすぎ(-_-;)ポーランドナビバンザイ🙌
素敵ですね!
来月ポーランドに行くので、ガイドブックが無いに等しいポーランドの情報を集めようとこちらのブログに辿り着きました。
綾香さんのような素敵なガイドさんがいらっしゃることをもっと早くに知っていれば個人旅行も良かったかもしれない!と思っています…ビビりなのでいつもパッケージツアーなのです(^_^;)
わずかなフリータイムを満喫するべく、過去の記事もたくさん読ませて頂きますね!
青木さんのように楽しめますように!
なあこさん
いつもブログをご愛読いただきありがとうございます。
当ブログ管理人の綾香です。
なあこさんは来月ポーランドへお越しになるのですね。
今日で9月も終わりですが、10月ということでしょうか。
今月は中旬までずっと天気が悪くかなり冷え込んでいたのですが、先週から秋日和になってきました!
なあこさんがお越しの頃も過ごしやすい気候でありますように…。
今回はパッケージツアーで来られるとのことですが、この旅行でポーランドを気に入られたらぜひ次回は個人でお越しください (^ ^)
ポーランドはリピーターさんの多い国なので、きっと「また来たい」と思っていただけるはずです。
見どころもたっぷりですからね。
ポーランド旅行が終わったあとも、引き続き当ブログをどうぞ宜しくお願いいたします (^_^)
ポーランドは行きたい国ですねぇ。
自分の父親が戒厳令発令寸前のポーランドを脱出して日本に着いてからTVのニュースに出てたんですよね。
ものすげぇパツキン美人の飲み屋のねーちゃんと写ってる父親の写真を見た事があります。